先ほどの、オイシックスと、シダックスのところで、

 

自分のコメントを、わすれましたが、

 

私のような、”日本に、いるとき”

 

というのは、超短い期間で、長くても、3か月

 

位だったわけですが、

 

だから、私、みたいな、消費者を、対象にはしていない!

 

わけですが、

 

それでも、過去10年~数年に、体験や、知人たちから、聞いた話を、

 

アメリカの、世界一の、”ホールフーズ・マーケット”

 

や、少しのフランスの、BIO食材、冷凍食品なども含め、総合します。

 

 

1) どことは言いませんが、

 

オーガニック/有機/BIO/畑・農場や加工のすべての段階でも、人工・化学物質ほぼなし/

 

 

などなど、でも、

 

上記(のようなこと)=味もおいしい

 

では、99%、ありません。

 

”これを、如何に、

 

 

”健康食材(食品)= おいしい

 

 

――――のレヴェル、新次元へ、

 

持っていくかが、日本のみならず、

 

”Vegan” や、”Organic” などの先行している、

 

アメリカ、西欧、世界の、課題です、

 

未だに、ほぼ、90%、解決できておりません。

 

消費者は、「まあ、健康に、いいから、甘くなくても(おいしくなくても)

 

我慢しましょう!」

 

なのが、2022年の、世界の現実です。

 

2) これらの会社で、

 

有機で、健康に良くて、おいしくて――――そして、

 

毎週配達できる

 

 

は、”別・次元の、超・超・何問題”です、

 

多分、最低、これらの企業が、まあまあ成功で、成長していくと仮定しても、

 

30年くらい、かかるでしょう。

 

未だに、毎週、総合で、おいしさ/甘さ(フルーツなど)など、の安定・配送

 

99%、未解決で、

 

会員を増やすことや、投資家たちへの利益、

 

だけが、企業の、主流になっており、

 

味という、一番大切なことが、おろそかになり、

 

いまでは、四や、五の次位の、プライオリティです、

 

20~30くらい、かかると思われます、

 

おいしい安定供給、を待たないで、やる方法は、

 

(一つには、一例で、利益が出る出ないは、今の時点では、不明ですが、

例えば、

¥1900なら、おいしさ(フルーツですと、甘さなど)保証の、

「プレミアム・パック」で、¥2900の、オプションコースとか

ーーーー????)

 

3) 宅配弁当に、うつりますが、

 

魚・魚介類や、豚や・鶏・牛肉類は、

 

どの段階や、場所や、何であろうと、”冷凍”したら、

 

食べるときには、解凍したり、あっためますので、

 

「冷凍の”生臭さ”が、100%、かくせません」

 

要は、生臭いです、

 

まずいです、

 

いくら、冷凍弁当ではなくても、、

 

冷蔵で、チルドで、お届けしますーーーーでも、

 

食材の段階で、

 

冷凍肉類、

 

冷凍魚介類

 

を、仕入れて、料理・加工/保存して、お弁当にしておりますので、

 

”どの段階?”

 

は、関係なく、どの段階でも、冷凍にしますと、

 

生臭さが残りますので、

 

 

 

 

おいしさというのは、

 

有機や自然、健康、

 

とは、別に、それ以前に、

 

「まずい!」が、きてしまいますので、

 

これらの業者や、お弁当業者、宅配業者は、

 

食材や料理・加工の、どの段階でも、魚介類と肉類は、”冷凍してはいけません”

 

 

「基本中の基本で、”鉄則”です」

 

この基本が、

 

日本の99.99%の、

 

食品・飲食会社に、浸透しておりません。

悲しい、基本を忘れた、食品・飲食の業界です。

 

 

有機や、自然や、健康や、

 

人工肥料、化学農薬、化学除草剤、

 

人工の栄養・発育成長剤、

 

人工の保存剤、着色剤、乾燥止め剤、化学の新鮮味保存パッケージ、

 

何であろうと、どの段階であろうと、

 

どんな哲学であろうと、

 

食べ物は、”おいしい”が、基本です、

 

事業計画・展開、工場での大量・簡略、加工生産、

 

それらのすべて、うえにあり、

 

一番の優先事項に来ることが、「おいしい」です。

 

それは、、味付けやレセピーも大事ですが、

 

基本/鉄則は、食べ物を、食材でも、食料品でも、”冷凍”してはいけない

 

ということです。

 

一例が、インド洋の南マグロなどを、マイナス70度で冷凍し、

 

プロのお寿司職人たちが、経験と技術で、生臭さが残らないように、

 

解凍する技術は、

 

(今現在、その他を含め、2つ~3つ、あるどの、技術の、例外中の、例外です”

 

まあ、どの段階であろうと、冷凍はあきらめきれないから、

 

それより、技術で、解決(上記のミナミマグロの、例のように)

 

した方が、簡単だし、速いだろう?

 

と、皆思うわけですがーーーー!!!!

 

 

 

=====================================

”お肉類と魚介類は、”(ある段階で)冷凍なので”

 

まずいですが、

 

 

最後に、総合評価ですが、

 

色々、皆(知人、友人、YouTubeや、あらゆる人のブログなど)

 

の、意見や、私の経験を、まとめますと、

 

1) おいしいとは言えない、

――――また、食べたいなあ!という、欲求は、ほぼ、ゼロに近い、

 

2) 量が、以上に少ない

 

3) 値段は、安いと、思えますがーーーー。

 

4) 塩分や、カロリー、糖分に関しては、健康上、ほめられるが、----・??

 

5) ”ミールキット”より、お弁当、----という方法が、やはり、最高である、

 

と、言う結論、しかし、、”安いが、まずい”という結果。

 

私個人なら、

 

450円とか、700円とかではなく、

 

千円出しても、(最高で、1200円)

 

魚介や肉類が生臭くなく、

 

かつ、全てが、おいしくて、

 

量も、いまの1.5倍くらいなら、リピートしたいですし、

 

 

ご飯は、日本では、レトルトの、

 

カロリー、35%Off, とか、

 

もち麦入り、大麦入り、玄米

 

などなどが、すーぱーで、変えますので、

 

お弁当宅配会社は、永遠に、ご飯はいりません。