お祭りだから、何をやってもいいんだ!

 

1年に一度だから、「情熱を発散させてももいいんだ!」

 

昔からある”やり方”で、”伝統的なやり方””で、”リスクは昔からあったから” 

いいじゃないか!

 

 

 

危険ぎりぎりまで、やるから、人々から人気が出て、有名になったから、

変えろと言われても、無理だよ!

 

????

  人の命 vs 1年に一度の地元の喜び

 

 

 

 

=================================

 

 

 

4人死傷の

 

富田林だんじり、

 

2日後には20歳代ぐらいの女性が接触し胸を骨折

読売新聞オンライン富田林市のだんじり(2015年10月10日撮影)

 

 

 

 16日午後1時35分頃、大阪府富田林市桜井町の路上で、秋祭りで曳(ひ)かれていただんじりが見物客の女性と接触した。女性は20歳代ぐらいで、胸の骨を折るなどのけがを負った。命に別条はないという。

 

 

 この祭りは14日から開かれており、14日には別のだんじりが横転して男性4人が下敷きとなり、1人が死亡、3人が重傷を負っている。

 

 

 府警富田林署によると、女性と接触しただんじりは、事故現場近くの神社に向かう途中だった

 

 

4人死傷の富田林だんじり、2日後には20歳代ぐらいの女性が接触し胸を骨折(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース