現在実現し得る最高のサウンドクオリティを持ったヘッドホン”

<ヘッドフォン祭>ヤマハ、開発中の平面磁界型フラグシップヘッドホン「YH-5000SE」を公開

2022/09/18編集部:成藤 正宣

 

 

本日2022年9月18日、東京・中野サンプラザにて「秋のヘッドフォン祭2022」が開催。15階のルーム・アクアに出展するヤマハは、現在開発中のフラグシップヘッドホン「YH-5000SE」を参考出展。整理券方式での試聴体験会を実施している。

 

 

 

 

 

現在開発中のフラグシップヘッドホン「YH-5000SE」の試聴会を実施した

 

整理券方式で、専用コーナーにて試聴できる


「ヤマハが現在実現し得る最高のサウンドクオリティを持ったヘッドホン」として開発中という本モデル。現在明らかにされている情報は多くはないものの、大きな特徴のひとつが、同社独自の50mm平面磁界型ドライバー「オルソダイナミックドライバー」。これは、1976年に同社が発売したヘッドホン「HP-1」に搭載されたものがベースとなっており、今回フラグシップモデルで採用するにあたり、現代の音楽に相応しい音質へと改良を重ねているという。

 

 

 

 

 

1976年発売のヘッドホン「HP-1」の流れを汲み、同社独自の平面磁界型ドライバー「オルソダイナミックドライバー」を搭載。改良を重ね、大きく進化させているとのこと


質感の高さもこだわりのひとつとしてあげられており、開放型のハウジングは剛性の高いマグネシウムのフレームなどを採用しつつ、つや消しの黒でフラグシップモデルらしい高級感ある外見に仕上げている。また、長時間じっくりと音楽に没入できるよう、頭部に負担をかけにくい装着感もポイントだそうだ。

 

 

 

 

ハウジングにも音質上の工夫を備えつつ、フラグシップモデルらしい質感を持たせている

 

 

 

 

 

 

 

製品版に付属予定のアクセサリーも合わせて展示されていた


ヤマハブース

 

 

<ヘッドフォン祭>ヤマハ、開発中の平面磁界型フラグシップヘッドホン「YH-5000SE」を公開 - PHILE WEB

 

 

 

AV/オーディオ/ガジェット PHILE WEB