嘘だとか、

 

 

こちょうだとか、

 

 

 

は、言うつもりはありませんが、

 

今回の事件/事故 だけに関しては、

 

したの4つの説明なんか、

 

 

 

 

 

です。

 

タブレットだ、スマホだ、QRコードだ、何だ?

 

関係ないです。

 

ひとまず、車から、全員が下りた???とおもったら、

 

大人が(運転手であろうと、アルバイトであろうと、社員スタッフであろうと、)

 

こんな、ちいっちゃな、

 

ミニヴァンを、隅から隅まで、5秒間、見ればよいだけです

 

 

奇跡的にも、奇遇で、

 

 

4つの、不運が、重なりました!

 

だと?

 

 

「ふざけるな!」

 

です。

 

 

弁護士と、大人5人くらいが相談して、

 

36時間かけて、この説明ですか????

 

 

 

==============================

 

こんな説明より、

 

土下座して、心から、謝る方が、よっぽど、マシです。

 

 

この子が、可愛そう、過ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

==================================

 

バス置き去りで3歳園児死亡 幼稚園が記者会見【詳報2】4つの事情が重なった

テレビ静岡NEWS

幼稚園の会見(静岡・牧之原市)

 

 

 

静岡県牧之原市で幼稚園で送迎バスに園児を置き去りにして死亡した事件を受け、幼稚園が7日に会見を開きました。冒頭の約10分では、園長が謝罪し、副園長は通常の連絡体制について話しました。 その後、副園長は当日 4つの事情が重なり起きてしまったと考えられると説明しています。 【副園長】 5日は普段の運転手でなく、3人いる臨時の運転手に連絡を取り、「朝だけだができないか」と頼みましたが用事があり、大型免許を持っている園長が運転することになりました。 バスが着いた時の確認を怠っていたことになります。 登園の打刻ですが、クラス担任はホワイトボードでそのクラスの欠席者が2人と確認していました。亡くなった園児はそこに入っていませんでした。 クラス補助は、タブレットを使ってバス停でアップされた出欠情報を確認して担任に伝えました。伝えたあと、給食室に2人欠席と記入していました。 出欠情報を確認した時点では被害園児の出欠情報は未入力でした。打刻がまだされていませんでした。打刻がされていない場合は、出席する予定であることを意味しています。 バス到着から打刻するタイミングよりも早く確認したため、園児の情報を反映する前、まだ出席になっていなかった状態で確認したので、あとから登園するのかなと当時 担任とクラス補助を話をしています。 そのあと、登園してこない場合も連絡なく休む園児もいたため、被害園児も5日は休みだと考えてしまったというところがありました。 登園時刻通りに出席するはずの園児が来ていない場合は、職員室に確認し連絡がなければ保護者に確認していましたが、このときは休みと考え連絡していませんでした。 原因として4つの事情が重なり、今回の結果になってしまったと考えられます。 ・バス下車時に乗車名簿と下車する園児を照合する決まりが伝えられていなかった。バスから降りるときに、名簿にマルのついた子供が確実に降りたということを、人数なり名前なり確認ができていなかった。 ・バスが到着し園児が取り残されていないかを、ダブルチェックする決まりにもなっていなかった。園児が下車した後に運転手がバス車内に確認することが行われていなかった。 ・クラス補助が最新の登園情報を確認していなかった。9時までの入力を9時過ぎに確認することをできていれば、園児は出席・登園ということがわかったが、それより前で確認していなかった。 ・登園する予定の園児が教室にいなかったにもかかわらず、クラス担任が職員室に確認、保護者への問い合わせをしなかった。 今後についてですが、関係者へのヒアリングを含め原因をさらに詳細に分析検討していく。公認心理士の協力を得て園児・保護者の心のケアもしていくことを予定しています。 来園することに不安がある保護者には、子ども子育て課へ相談いただくようお伝えしています。

テレビ静岡

 

バス置き去りで3歳園児死亡 幼稚園が記者会見【詳報2】4つの事情が重なった(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース