話は飛びますが、(私にとっては、どうでもよいことですが)

 

 

アメリカ人も、

 

フィンランド人も、

 

イギリス人も、

 

日本人も、

 

どうして、有名人と、、飲んだり、食べたり、パーティーしたり、

 

するのが、”自慢”だったり、

 

他人に、”言いふらしたり”

 

が、楽しいのでしょうか?

 

良く、日本のTVインタヴューなどで、

 

「何々さんとは、一緒に、たまには、食事をする仲ですよ!」

 

とか、

 

「**さんと、たまには、ゴルフなども、一緒にしますよ!」

 

とか、

 

 

「ああ、あの人とは、SNSを交換してますよ!」とか、

 

 

私から言わせれば、「それが、どうしたの?」

 

です。

 

芸能人や、有名人などに、

 

騒ぐ、

 

追っかけをする、

 

(サインをこう)とか

 

 

 

私には、理解できません。

 

=================================

 

マリンさん、フィンランドが住みにくくなったら、

 

隣ですから、すぐ、うちの**に来なさい。

 

私が、面倒見ます。

 

 

 

 

 

===============================

 

「問題はセクシーすぎることだけ」 マリン首相のパーティー問題、アメリカでも議論沸騰

ニューズウィーク日本版

<パーティーで激しく踊る動画がリークされ、「首相にふさわしくない」との批判も上がるフィンランドのサンナ・マリン首相だが、アメリカからは反論が>

サンナ・マリン首相(2022年5月) Remo Casilli

 

 

 

 

フィンランドのサンナ・マリン首相(36)が、知人らと歌ったり踊ったりしてパーティーに興じる姿を捉えた動画が流出し、批判が上がっている。一方、アメリカの政治家と比較して同首相を擁護したり、アレクサンドリア・オカシオ・コルテス米下院議員のダンスの動画が引き合いに出されたりと、動画をめぐってアメリカでも議論が生じている。

 

 

  【動画】ノリノリで踊るマリン首相の映像と、各国政治家のダンス動画 

 

 

 

マリンは若き女性首相として国際的に注目を集め、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の脅しに屈することなくNATO加盟を目指す強い姿勢も支持を集めている。そんな彼女だが、公開された動画は、ニュースチャンネル「Visegrád 24」が共有したもの。Twitter上だけで120万回以上再生され、コメントをしたり、シェアしたりする人は数千人に上ってる。 Visegrád 24は動画と共に「彼女はこれまで、あまりに多くの音楽イベントに参加し、政治ではなくパーティーにお金を費やしすぎていると批判されてきた」と投稿。「首相にふさわしくないとの批判が上がっている」とした。 動画は、元はインスタグラム上で「rayharautio」というアカウントが投稿したものとみられ、マリンが友人らと音楽に合わせて歌い、踊っている姿が映っている。ホームパーティーのような状況で、人々がカメラに向かって楽しんでいる場面もある。 この動画をめぐり、アメリカの政治家を引き合いに出して、フィンランドとアメリカを比較する意見も見られる。Twitterのユーザー「thatjenmonroe」は、アメリカは「夜9時に寝る年寄りの政治家ばかり」であるのに対し、フィンランドにはマリンがいると投稿した。 

 

 

■「トランプがゴルフに費やした時間よりは短い」 

 

別のユーザー「VersaceCeaser」は、「フィンランドのリーダーは若く、真実を述べ、パーティー好き。アメリカのリーダーは死んでいるも同然で、優れた考えはなく、パーティーに呼ばれることもない」と書いている。 マリンとドナルド・トランプ前米大統領を比べる人もいる。「トランプがゴルフに費やした時間よりも、サンナ・マリンがクラブで過ごす時間の方が短いに違いない」とユーザー「MatthewDownhour」は投稿した。 「アメリカでは、国の3分の1が兵器で武装し、終身の独裁者を置いて後継者を殺害するために、クーデターの前後にテロを展開している。その一方で、制度は崩壊している」とユーザー「RealNeilC」は書き、「フィンランドの問題は、首相がセクシーすぎることだけだ」と付け加えた。 イギリスのユーザーも議論に参戦し、マリンの映像を、ライオネル・リッチーの「オール・ナイト・ロング」に合わせて踊るボリス・ジョンソン英首相の映像と比較した人もいた