山登ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
===================
今日は山の日/
l
l
l
日本にきます、外国人・観光客の99%は、
大都会や、都市、大きな町巡りが主で、
東京と大阪、が主で、
そのついでに、京都、
少なくなりますが、奈良、
(可哀そうに、日帰りが多すぎて、利益が出ないと嘆いております)
もっと少なくなりますが、
杉原千畝さんの生誕地が、岐阜ということで、高山(ユ***が多いです)、
中山道妻籠宿、馬籠宿、
東京観光から派生して、鎌倉
位が、主ですが、
日本在住、YouTuber さん達でも、
いくら、何百本も、動画を作っていても、
(高尾山は皆行きますし、動画も)
日本の、山々の、トレッキング、
山岳登山は、
つい3~5年くらい前までは、限りなく、ゼロでしたが、
オーストラリア人の、”ハナ”さん
(まあ、2~3か月に一本位)
(日本人ハーフの彼が、フィルム・ディレクター/カメラマンのため、動画は、プロ級です)
もう一つは、もう、60山以上位、登山しております、
ロシア人の、アリョーナさん
(もと、今も?
スパいいじゃないかといううわさが、
ネットで、飛びまくっておりましたが、
日本全国、隅々まで行く、理由付けには、もってこいで、????
ということは、シーボルトの欲しがった、日本地図同様に)
l
l
l
まあ、話は、飛びましたが、
日本の、登山中/トレッキング中/ハイキング中
に見ます、見えます、
(スイスやヒマラヤや、アンデスや、ロッキー山脈などの、
写真のごとく、数キロ、数十キロ遠くからの写真ではなく)
近距離の、
日本の ”山の中” (山腹)は、
世界一のレヴェルの美しさです。
木々の種類の豊富さと、
(イギリスの植物の総数が、たったの、1600余りで、
日本は、約、5400
高尾山だけでも、イギリスの総数に迫る、1400の植物の数です)
その豊かさは、世界一です。