BTR7

-

  • FiiO BTR7
  • 価格:予想実売価格 : 税込34,100円前後)
  • 発売日:2022年8月12日

 

THX AAAアンプテクノロジーを搭載する、同ブランドのフラグシップBluetoothレシーバー。BluetoothチップにはQualcomm「QCC5124」を採用する。Bluetoothのバージョンは5.1で、対応コーデックはLDAC、aptX Adaptive、aptX HD、aptX LL、aptX、AAC、SBC。アンテナには特許技術のシームレスメタルフレームアンテナを採用し、Bluetoothの接続安定性にも配慮している。

ヘッドホン端子は3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスの2種類。アンプはフルバランス設計となり、デュアル構成の「THX AAA-28」による合計4基のアンプを搭載する。出力は従来モデルと比較し、シングルエンドで最大88%、バランスで最大30%向上。さらにTHD+Nを0.002%から0.00048%に高めている。

DACチップにはESS「ES9219C」を左右独立構成で2基搭載。USB-DACとしても使用可能で、この場合は最大384kHzのPCM再生、DSD 256のネイティブ再生、およびMQAレンダラーとしても利用できる。なおUSBコントローラーにはXMOS「XUF208」を使用し、USB Audio Class 2.0でアシンクロナス伝送によるオーディオデコードが可能。

また、計13個の電源レギュレーターを搭載する。これによってアナログ部とデジタル部を分離し、DAC/アンプの左右それぞれ個別に電力供給を行う。バッテリー容量は880mAhで、最大9時間の連続動作に対応。USBでの有線充電に加えて、Qi規格による無線充電もサポートする。

本体には1.3インチのカラーIPSディスプレイを配置し、ボリューム、パワー、ゲイン、オーディオフォーマットなどの情報を確認できる。筐体素材は高剛性のアルミニウムとなり、ハニカムが特徴の第7世代デザインを採用。また側面には電源ボタン、再生/停止ボタン、ボリューム/曲送り/曲戻しボタン、CHARGEスイッチを搭載する

 

今週の発売新製品 (phileweb.com)