イスタンブールではなく、アンタルヤ、
なのですね!
先日、私がこのアメブロで書いた、
ロシアとウクライナ人の最高の避寒地/避暑地;トルコのアンタルヤ
観光客の95%、この町は、彼らです。
ディールは、「全部こみこみ」という、
ホテル代(宿泊費)も、食事(毎日、3色、食べ放題の、
(日本でいうところの)バイキングです。
これらのリゾート・ホテルのこういう、お食事は、
とっても、おいしいです。
タイには、約、6千人が足止めを食らっていると報道がありましたが、
この、アンタルヤでは、2万5千人だそうです。
話は飛びましたが、
課題は、
1) トルコは、どの程度、欧米寄り/ウクライナよりなのか???
2) 日本は、大統領の娘さんの御主人が、経営している、
「今、世界一有名な、ドローン」を、日本は、何台/いつ購入するのか?
(1台、約、58億円といわれておりますが、物価高と、
いま、超・超・人気なので、
絶対に、価格は、65億円以上に、釣り上げるでしょうし、
受渡期日も、”クレームなしという条件で、ほぼ、白紙状態”での、締結でしょうか?)
3) トルコは、ロシアへの経済制裁に、どのくらい、どのように、スタンスなのか?
===============
ウクライナ危機で連携 日トルコ外相
トルコのチャブシオール外相(右から2人目)との会談に臨む林芳正外相(左から2人目)=19日、トルコ南部アンタルヤ(外務省提供)
林芳正外相は19日、トルコ南部アンタルヤで同国のチャブシオール外相と会談した。
ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり、林氏は停戦交渉の仲介役としてのトルコの取り組みに敬意を示し、緊密に連携していくことを確認。平和的解決を目指し、国際社会が一致してロシアに対応していくことが重要との認識を共有した。