今後この分野、”すべてこみ”
一番、ヨーロッパ勢が集中している分野で、強豪ぞろいです。
オーディオファイルのピラミッド型のクラス分け(層)で、
超・ハイエンドや、
ハイエンドより下のクラスの方々(まあ、中の上食らうくらいの方々)は、
もう、アンプは、プリメイン(インテグレイテッド・アンプ)が
ほぼ完全に、主流/前提ですし、
ケーブルまで節約できます。
その発展型が、このような、”全部こみこみ”
型でしょう!
DACや、
Streamerや、
MMフォノ・アンプまでついておりますし、
無線類は、全部カヴァーしておりますし、
あの、”オーディオラボ”などは、”OMNI”という、
CDプレイヤー付きという、
”おまけ”付きの、機種まで発表しているくらいです。
注意;;
レヴューワーなどによりましては、
”ベータ版”の「HEOS」アプリが、「未完成」だという、指摘もありました。
本物の発売のヴァージョンは、不便さを克服したのでしょうか????
=========================
マランツ「MODEL 40n」
海外でべた褒め!
特に、音質のすばらしさを、皆さん、べた褒めしております。
”これ一台で、すべてこみ”という便利さです。
多分の、この勢いだと、まだ、3月初旬なのに、
年間のベストプロダクトに選定される”勢い”人気です。
====================================
土方久明氏がナビゲート
【動画】テレビにもつながるプリメイン、マランツ「MODEL 40n」の魅力を評論家が解説!
2022年03月10日
マランツから、HDMIでテレビにも接続できるネットワーク対応プリメインアンプ「MODEL 40n」が登場。同モデルの魅力を、オーディオ評論家の土方久明氏が動画で徹底解説!ピュアオーディオでも、リビングでのホームシアターでも大活躍するMODEL 40nの実力に迫ります!
動画では、プリメインアンプがHDMIでテレビと接続できるメリットや、独自の工夫でHDMI伝送を高音質化していること、テレビを始めとする外部機器と電源や切替も連動することなどをご紹介。使い勝手も音質も、その実力を徹底レポートしています。
実際に部屋で使っている模様も収められており、皆さんの購入後の設置イメージもバッチリ想像できることでしょう。
製品発売日は3月11日(金)に正式決定。早ければ今週末から店頭で試聴できるようです。店頭試聴の前の参考としても、今回の動画をご活用ください。
なお、上記埋め込み動画のほか、ファイルウェブのYouTubeチャンネルでは、動画概要欄のチャプターリストからシーン選択も可能です。お好みの方法で、ぜひご覧ください!
<参考>チャプターリスト
・オープニング
・HDMIでテレビと接続できるメリット
・独自の工夫でHDMI伝送を高音質化
・電源はテレビに連動
・リビングでプレミアムなオーディオ体験
・「HEOS」アプリでサブスク配信やネットラジオを統合操作
・ピュアオーディオでも活躍
・その音質は?
・まとめ
(提供:ディーアンドエムホールディングス