フジテレビ「早期退職者」に1億円だが…50歳でリタイアを決断する「勝ち組会社員」の実情

幻冬舎ゴールドオンライン

(※写真はイメージです/PIXTA)

フジテレビは、満50歳以上・勤続10年以上の社員を対象に早期退職者募集。高給で知られているテレビ局だけあって、特別加算金は驚くほどの金額で、世間をざわつかせています。そもそも早期退職、将来の見通しがたたないと申し込めるものではないでしょう。退職金と貯蓄、合わせていくらあれば決断できるものなのか考えていきましょう 「大卒・テレビ局勤務の会社員」…年齢別の推定年収

【関連記事】受信料で何かとお騒がせの「NHK」…職員の「驚愕の給与事情」

フジテレビ早期退職…特別加算金1億円!

「フジテレビ」は昨年11月、満50歳以上、かつ勤続10年以上の社員から希望退職を募ると発表。22年3月期決算で約90億円の特別損失を計上する一方、3月末で辞める退職者リストなるものが流出し、そのなかにはよく知られたアナウンサーなども名前を連ねているとされ、話題を呼んでいます。 在京民放4社を比較すると、営業利益は「日本テレビ」が14.9%、「TBS」が8.6%、「テレビ朝日」が7.4%、「フジテレビ」は6.7%。また多角化が進むテレビ局の中でも、本丸のメディア事業だけの売上に注目すると、2022年3月期第3四半期、「フジテレビ」だけが売上を落とし、前年同期比5.4%減の3,097億円。さらに売上高に占める人件費を見ると、「日本テレビ」は3.4%、「テレビ朝日」は4.5%に対し、「フジテレビ」は5.9%、「TBS」は6.0%。 このような状況下、視聴率は4位に低迷。フジテレビは人件費にふさわしいほどテレビで稼ぐことができなくなっているといわれています。 また従業員構成のアンバランスさも指摘されていました。数々のヒット作で「楽しくなければテレビじゃない」といっていたバブル期、新卒入社は70名ほどでしたが、昨今は30名ほど。現状、逆ピラミッド型の歪な構造をしているわけです。今回の早期退職によって、適正なカタチに戻す意図もあります。 ――テレビ業界は大変だなあ そんな風に見ている人もいることでしょう。ただ羨望の眼差しで見つめる人も多いようです。今回の早期退職、特別加算金は50歳で1億円といわれ、かなり厚遇で話題なのです。フジテレビは業界でも高給で有名ですが、早期退職においても、やっぱり魅力的、といったところでしょうか。 そんな早期退職。フジテレビに限らず、「申し込む人の多くは仕事のできる人」というのが通説。次のキャリアをすぐに見つけられるから定年前に辞める決断ができる、またこれを機に本当にリタイアするにしても、悠々自適に過ごせるだけの金銭的見通しが立っているという。それは出世レースで勝ち抜いた高給取りでなければ不可能でしょう。 結局、会社に居残るのは仕事のできない人、会社にしがみつくしかない人……そう言われることが多いようです

 

 

 

 

 

 

早期優遇退職制度…いくらあれば申し込んでも安心か?

厚生労働省『平成30年就労条件総合調査』によると、早期優遇退職制度を利用した際の退職金は平均2,326万円。勤続年数が35年を上回ると平均2,500万円を超えます。 さらに企業規模別にみていくと、従業員1,000人以上企業よりも従業員300人以下、ある程度の規模の中企業のほうが、早期退職優遇の場合の退職金は平均値が高い結果になりました。 【勤続年数別「早期優遇退職者」の退職金】 勤続20~24年:1,402万円 勤続25~29年:1,995万円 勤続30~34年:2,522万円 勤続35年以上:2,530万円 【企業規模別「早期優遇退職者」の退職金】 従業員30~99人規模:861万円 従業員100~299人規模:2,521万円 従業員300~999人規模:2,090万円 従業員1,000人以上規模:2452万円 出所:厚生労働省『平成30年就労条件総合調査』より作成 総務省『家計調査 家計収支編』(2021年)によると、世帯主50代前半世帯の「消費支出」は35万4,494円、50代後半で32万8,461円、60代前半で30万3,485円です。仮に50歳で早期優遇退職制度に申し込み、公的年金を受け取るまで約15年間あるとしましょう。単純計算、消費支出は5,918万円に達します。退職金+貯蓄で、この数字が見えてくれば、早期退職実現への第一関門はクリアとなります。 次に公的年金を得るようになってからの生活もみていきましょう。仮に65歳以降、夫婦ともに無職だとすると、月々の収入は23万6,576円、そのうち公的年金は21万5,603円。それに対して消費支出は22万4,436円で、毎月1万8,528円の赤字。夫婦で35年間生きたとしても、赤字額は780万円となります。 つまり単純計算で7,000万円近くの生活費を見通せたなら、50代で早期退職し、その後、働かなくても生きていけるということ。これだけの保障があれば、安心して早期退職優遇制度に申し込めるでしょう。 もちろん、ライフスタイルは人それぞれ。必要となる金額も、この通りというわけにはいきません。それでも、50歳で1億円の特別加算金。たとえ、その段階で貯蓄ゼロでも「安定した老後は約束されたもの」といえるでしょう。 今回のフジテレビの早期退職者のニュース。先行き厳しい業界の現状が問われるよりも、退職金そのものに羨望の眼差しが向けられています

 

 

 

フジテレビ「早期退職者」に1億円だが…50歳でリタイアを決断する「勝ち組会社員」の実情(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

 

 

 

 

 

 

フジ早期退職に応募したアナウンサー男女7人実名 福原直英アナの名前も

東スポWeb

競馬実況でおなじみだった福原アナ(東スポWeb)

 

 

 

 フジテレビは昨年末に早期退職を募り、3月いっぱいでなんと約100人が退社することになった。希望退職者の中にはフジの黄金時代を支えた人気女子アナや、競馬のレース実況などでならした名物アナたちもいる。今月末に早期退職するフジ社員の話で分かった。フジテレビに激震が走っている。

 

  【写真】その他の〝辞めフジ〟アナウンサー  

 

 

フジが「ネクストキャリア支援希望退職制度」を導入、満50歳以上かつ勤続10年以上の社員を対象に早期退職者を募ると発表したのは昨年11月末。「天下のフジがあり得ない!」(他局テレビマン)とテレビ界も驚くばかりだった。  それ以降、社内はこの話で持ち切り。「局アナ経験者も辞めるのか」などとウワサが飛び交っていたという。自身も対象者で希望退職を決断したフジ社員が声を潜める。 「結果的には残留となったけど、キクちゃん(西山喜久恵)が辞めるんじゃないかってウワサはあったし、佐野瑞樹なんかは実際にずっと悩んでた。でも佐野は4月から、バイキング後枠の昼帯番組でMCをやるから、希望退職への応募をやめたんだって」  対象の社員は約500人。年明けから募集が始まり、当初2月10日だった締め切りは1月31日に前倒しされた。1月中に応募し意思表示すると、今度は人事面接で「辞める理由や意思の固さを聞かれ、『部署を異動したら辞めないか』といった引き留めもあった」という。辞表を出すのは原則2月10~17日と定められ、それまでは退職を取り消せたそうだ。  そんな矢先の先月下旬から、フジ社内やテレビ業界では希望退職者リストが出回っている。その更新版に載っている社員は約100人。「誰が作ったのかとか、人事の人が漏らしてるのかとか、いろいろ考えちゃった。調べてみたら、あのリスト、合ってた。まだ3人ぐらい載ってない人いるけど」(前同)  そこには、かつてお茶の間でお馴染みだった局アナの名前もある。まずはFNNのニュース番組を長年担当し、「笑っていいとも!」のテレフォンアナウンサーや、料理番組「夕食ばんざい」で結城貢先生のアシスタントを長年務めた佐藤里佳さん(55)。女性初のアナウンス室長となった後、昨年7月にCSR・SDGs推進室へ異動した。  元女子アナのもう1人は、平日深夜の報道番組「ニュースJAPAN」で2代目メインキャスターを務めた田代尚子さん(55)。アイドルアナ全盛期に正統派女子アナとして報道・情報番組を任され、パリやニューヨーク支局に赴任していた時期も。2014年にアナウンス室から国際開発局へ異動し、現在の所属は報道局。  男性アナでは、「FNNスーパーニュース」週末版やワイドショーのキャスターなどを長年務めた境鶴丸さん(57)。アナウンス室では副部長も務めたが6年前、自ら希望して異動し、今は適正業務推進室の内部監査部にいる。  もう1人は現役で、麻雀番組「THEわれめDEポン」(CS)の実況を担当している野島卓アナ(55)。3年前、室長に昇任した佐藤さんに代わりアナウンス部長となったが、昨年7月に部長職を降り、報道局兼務となった。この4人はみな、1989年入社の同期だ。  このほか「みんなのKEIBA」などフジの競馬番組やレース実況で知られる福原直英アナ(54)の名前もある。西山アナや小島奈津子(現フリー)と同期の92年入社で、夫人は1つ後輩の同僚アナだった。  同じく競馬の実況やフィギュアスケート、F1などの名実況が「塩原節」と呼ばれた塩原恒夫さん(58=17年にBSフジへ出向)や、かつてサッカーやF1の実況でならすも、09年にアナウンス室から総務局へ異動、16年から報道局所属の長坂哲夫さん(55)も名を連ねている。  民放トップだった時代に活躍したアナたちが続々、フジを去る。

東京スポーツ

 

フジ早期退職に応募したアナウンサー男女7人実名 福原直英アナの名前も(東スポWeb) - Yahoo!ニュース