欧米で論議を呼んだ日本のエクセル・サウンド(横浜)訪問インタヴュー動画、

 

 

 

 

 

 

まあ、この人、マイケル・フレーマーさんの、このヴィデオ、

 

だけに限っても、

 

本当に、私は、本を一冊かけます。

 

そのくらい、このヴィデオの、評論ができますが、

 

下のコメントを見ても、

 

欧米人らしい名前の人々でも、

 

”察して”

 

”理解して”

 

このマイケル・フレイマーさんは、

 

「態度が悪い!」

 

「尊敬していない」

 

「生意気!」

 

というほうのコメントが、多いようです。

 

本一冊かけますが、

 

一言で言いますと、

 

1) 「世の中、冗談を言う時(ユーモア)は、

 

いう時、言う相手、言う場所」を、

 

わきまえろ!

 

ですし、

 

2) カメラ・アングルや、取材という、「特ダネ!」

 

も、狙って、

 

「映さない」

 

「映しては、いけない」

 

 

 

と何十回も、いいわけしながらも、最後には、

 

遠くから、じっくり、何十秒も、

 

その”映さないで!”という人の、場面を、映しております。

 

3) 「すべてにおいて、自分の知識、自分の人生での所得、----上から目線」

 

の取材です。

 

4) ”自分は、評論家”(レヴューワー)ですが、ほかの評論家とは違って、

 

自分は、製作/製造できないが、

 

音だけでなく、”相当な、技術的な知識・情報”が、

 

ありますよ!-----というのが、

 

彼の前提的な、”スタンス”で、

 

そこがもとで、そこからが、全て、スタートしているわけで、

 

この「日本が誇る、”匠”」を、取材しております。

 

 

 

 

AnalogPlanet Visits Excel Sound Corporation (Revised)

(Note: this video was revised 10/7/17 at the request of a company for which Excel OEMs). Just before heading to Tokyo's Narita airport to go home, AnalogPlanet.com editor Michael Fremer stopped by at Excel Sound Corporation in Yokohama, which manufactures Hana brand cartridges as well as OEM-ing for many other brands. He was met at the front door by publicist and president of Youtek Limited Hiroshi Ishihara and Excel Sound Corporation president Masao Okada. As you'll see and hear during the tour of the facility, there were frequent translation issues that led to some humorous and/or frustrating communications. Still, there was much to see and learn about a company that managed to survive the "death of vinyl" by expanding into low priced accessories until the near miraculous resurgence of interest in vinyl records