カレーに入ってると嬉しい具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
================================
今日はカレーの日/カレーに入ってると嬉しい具材は?
 
 
面白いもので、
 
(まあ、世界で、私だけかもしれませんが???)
 
15~20回くらい(?)テイクアウトしたことがある、
 
インド人夫婦でやっている、
 
マンハッタンの、汚い(感じの)、ちっぽけなインドカレー屋さん
(近年、閉店してしまいましたが)
 
ですが、
 
あまりよく知らないアメリカ人たちは、
 
カレーであろうと、こういうラグー(シチュータイプ)タイプのものは、
 
具を食べるわけですが、
 
今日のこの質問のごとく、
 
「具材に焦点を当てて、食べておりますがーーー」
 
要は、ラムやチキン(骨付きなど)や、豆類、ホウレンソウなど、など、---。。。
 
私は、、このお店に3~4回行った後は、
 
中身(具材)(まあこの場合、チキンや、マトンなどですが)は、いらないから、
 
ソース(カレーのみ)だけ、入れてくれ!
(日本では、一度も見かけたことがない、”ヴァンダルー”というカレーです)
 
って、頼みます。
 
といいますのも、このお店のカレー(ソース)は、”凄く”おいしいのです。
(特に、私が注文する、”ヴァンダルー・カレー”)
 
 
が、
 
その中の、具材の、チキンであろうと、ラム(マトン)であろうと、
 
値段が安いといいますか、
 
具材をケチっているので、
 
チキンやラムの品質が、最高とは言えないのです。
(もちろん、まずくはありませんーーーー最高ではなく、新鮮でもないという意味です)
 
よって、ソースの量は、つうじょうの3倍入れてもらいます。
 
一番、最初は、聞き返されましたし、
 
2~3度目くらいでも、
 
(まあ、夫婦とも、やる気のない、不愛想ですが、いつも、インド人のご主人か、やはりインド人の、おくさんですが)
 
不思議なので、聞き返されます。
と、言いますのも、
 
 
アメリカ人といいますのは、
 
もし、メニューに、(一例ですが)
 
”チキン・サラダ”----と書いてあって、注文して、ウェイトレスが運んできて、
 
少し、混ぜたり、口をつけたりしてから、チキンの量が少ないと、
 
「俺は、チキン・サラダを頼んだから、もっと、チキンを増やしてくれ!」(もちろん、同じ値段で!という意味です)
 
と、文句を言うのは、、相当ありますし、
 
もっと、ひどいのは、バーで、コーラを受け取って、もう一つ、からのグラス(コップ)をくれ、
 
と言って、その空のグラスに、氷を全部開けて、
 
残ったコーラの量を、バーテンダーに示して、
 
(ほら、コーラはこんなに少ない分量だろ!---て、言う感じで)
 
もっと、グラスの上まで入れてくれ!
 
って、文句/注文などもします。
 
よって、チキン・カレーを頼んで、
 
チキンの量や、本数などが少ないと、
 
(骨付きなど)もう一本入れてくれ!
 
などと、文句を言って、突っ返すくらいですから、
 
「私のような注文/要望は、”真逆”ですので」
 
 
”きょとん”と、されるわけです。
 
丸!
 
 
 
下の写真類は、Google Imageから、拾ったものです。