中国は、異常な数の監視カメラが張り巡らされておりますし、
 
お隣半島のお国も、中国に、劣らず、その方向ですが、
 
 
 
日本なども、街中や、住宅地や、駐輪場、駐車場、そのほか、倉庫群などにも、
 
性能の良い監視カメラを、もっと、もっと、増やすべきです。
 
この記事のように、異常な数の自動車が放火されても、慣れきってしまい、
 
ほとんど逮捕/検挙もされずに、そのままの状態が、フランスです。
 
せめて、もっと、重要なところに、性能の良い監視カメラがあれば、
 
逮捕/検挙につながりますが、
 
あまり期待できません。

 

==============

大みそかに車両874台燃やされる、以前よりは減少 フランス

CNN.co.jp

解体場に積み上げられた焼け焦げた車=21年1月1日、ストラスブール

 

 

 

(CNN) 

 

フランスで昨年の大みそかに燃やされた車両は計874台だったことがわかった。フランスでは10年以上にわたって大みそかに車両が燃やされる「伝統」が続いている。 フランスのダルマナン内相によれば、新型コロナウイルスに関連した規制などもあり、過去数年と比べると燃やされた車両の数は減少した。 内務省によれば、2019年に燃やされた車両は計1316台だった。しかし、事情聴取を受けた人数は過去数年よりも増加した。 フランス北東部のストラスブールでは、車両やごみ箱に火がつけられ、31人が事情聴取のために拘束された。 ストラスブール当局によれば、事情聴取を受けた人のうち6人が未成年で外出禁止令に違反していた。残りは放火の疑いに関連して拘束された。警官4人が軽傷を負ったという。 新型コロナウイルスに関連した規制があったものの、中部のヨンヌ県では1日の正午時点で1500人が参加した違法なパーティーが行われていた。当局によれば、違法な音楽集会に対する捜査が行われる

 

大みそかに車両874台燃やされる、以前よりは減少 フランス(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース