こういう報道を見て、

 

日本が、日本人が抱える大問題が、2つです。

 

1) 外務省は、彼らの、毎日、毎週、毎月、毎年、永遠に、

 

日本関連で、ウソと誇大で、突っついてくることに、

 

彼らの、千分の1くらいのパワー/量力で、反論や、世界に向けての宣伝広告を、していないことです。

 

2) 2つ目は、信じられないほど、この産経新聞の記事だけで、

 

日本のすべて(まあ、98%くらい?)の

 

TV局、大手新聞、ニュースサイトでも、

 

こんな重要なことを、知らん顔して、報道しないことです。

 

記事にしない、、取り上げない、

 

彼らに対するネガティヴな報道は、一切報道しない、という姿勢は、

 

如何に、98%の、日本のメディアが、彼らに、

 

”毒されている”

 

”占領されている”

 

”コントロールされている”

 

かの、偉大な証拠です。

=================================

 

 

そして、片や、彼らは、

 

昭和の時代から、芸能界の60%、以上、

 

イヴェント、興行関連の、90%

 

プロ**の、90%、

 

ボク***など、

 

コントロールしておりますので、コントロール力は、すごいわけで、

 

日本人は、何も言えない状況ですし、

 

今では、新**保をはじめ、格安の化粧品などを一例にして、

 

日本の女子中学生を引き付け、

 

その上の、高校女子には、何何位、

 

女子大学生には、何何位、

 

OLには、何々を訴求し、

 

30代主婦には、これを、

 

おばさんたちには、メロドラマの(整形)男子の俳優を、

 

とか何とか、ターゲットを絞って、

 

TVドラマ、ポップス、アイドル、健*/安*かどうかも、わからない輸入食べ物、

 

雑貨、、小物、

 

うまい事には、

 

世界一くらい習根雄に比例しまして、能天気な、彼女、や女性たちを、あおり、

 

互いに競争させ、

 

それぞれの分野で、私が一番詳しいのよ!というのが、

 

中学女子の間、

 

高校女子の間、

 

大学女子の間、

 

OLの間、

 

若奥さんたちの間、

 

おばさんたちの間、などなど、

 

日本全国、あらゆる階層、津々浦々で、あおり上げ、

 

彼女たちの、それらへの”入り込み”研究と、

 

その結果、視聴回数、購買意欲をあおり、

 

まんまと、大大だい、成功させているわけです。

 

片や、99%彼女たちは、、「収入に比例して、世界一能天気ですから」

 

例えば、今日の下の記事なんか、彼女たちは、関心ないどころか、

(まあ、ネットの活字になった、世界情勢なんて、おしゃべりや、ご近所の立ち話では、5分話しても、国際、外交、軍事、社会情勢など、ほぼ、5分以上、読まないでしょう???)

 

 

しろうともしませんし、

 

知りませんし、

 

読みません、

 

 

直接であろうと、

 

間接であろうと、

 

単なる間違いであろうと、

 

2段階、3段階、4段階、などの経路をたどって、

 

最低でも、大証、220以上、存在するといわれる、

 

「(半分であろうと、その一部の活動目的や、結果が)反日グループの団体」に、

 

そういう日本からの、お金が、巡り巡って、

 

彼らの、豊かな資金になっているわけです。

 

あの有名な団体なんて、年間、8億円くらい、入ってきているわけです。

 

20以上の団体があって、

 

これだけ、日本から、何百億円の資金、貢献があるから、

 

ドイツや各地や、

 

グレンでーるで、アトランタで、ワシントンDCで、

 

アメリカ全土で、市会議員、州議会議員、広い地域に相当するような(県や郡)議員、

 

ロビー活動(大・大・大資金です)

 

あらゆる国際機関(これも、大大資金を貢献させております)

 

もちろん、

 

日本人国民の8千万人、

 

役人、官僚、政府機関、地方自治機関、ほぼすべての企業、グループ、団体、部活、も、

 

毎日、毎時間、毎分、使っている、

 

日本からの大量の利益を得ている、ラ**。

 

の本国の幹部たちが、

 

間接的であろうと、知っているのか、知らないのか、

 

意味が完全に理解していないであろうかとも、思われる、

 

そういう、上記のような平和そうな団体、

 

そういう平和や、人権や、何何位保護、まで、「一見、歌っているような」

 

団体などに、ドネイション、

 

チャリティー、

 

寄付を、しているのは、

 

当然の成り行きです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

彼らが、日本女子たちに、プロパガンダで、「教え込んだ」

 

 

 

TVや、街頭インタヴューなどで、

 

「*国の、反日や、抗日や、嫌日や、不買運動、ウソと誇大歴史改善などなど」

 

聞かれた時は、 

 

そういう時は、「政治と芸能は別だから」

って、こたえれば、インテリに見えるよ!

て、

 

彼らから教わっておりますので、

 

中学女子、高校女子、女子大学生、OLまで、

 

若い主婦たち、おばさんたちまで、信じられないほど、

 

日本女子(女性)たちを、

 

集団催眠に等しいがのごとく、

 

「洗脳」させ、

 

日本女子の多くを、能天気にさせております。

 

この子たちや、OLや、大人の女性や、主婦や、おばさんたちが、

 

日本の人口の半分ですから、

 

しかも、そのうち、若い少女、女性たちは、

 

いずれは、母親になり、猶更、子供や家庭教育などで、直接、間接的にも、

 

そういう親たちの子供たちは、

 

しつけのみならず、「教育で、”能天気”」

 

無関心、、

 

”彼らによる洗脳”され

 

成長し、

 

成人になっていきますから、

 

そう言う、彼女たちののこどもたちも、同様に、完全に、洗脳されていくわけです。

 

骨抜きの日本です。

 

如何に、芸能や、エンターテイメント、メディア、スポンサー、宣伝広告、

 

マーケティング、

 

などのパワーが、

 

外務省や、政府などより、

 

世界に滅ぼす、影響が、大きいかの証拠です。

 

日本海、

 

慰安婦

 

徴用工、

 

歴史、

 

対馬、

 

パチ**

 

賭博/ギャンブル、

 

生活保護、

 

飲食店グループ、

 

あらゆる社会・文化、

 

ラ**

 

などなど、

 

日本は、反日/抗日/嫌日など、----と立ち向かうには、

 

日本女子と、日本のメディアは、もうあてにならないでしょうから、駄目でしょうから、

 

せめて、学校教育や、道徳の授業で、

 

でも、頑張ってもらうしかありません。

=================================

 

 

それにしても、今日の、下の記事の、ひとつの案件にしても、 

 

彼らは、数百の団体を利用して、

 

世界中の、政府機関、

 

国際機関、

 

国際機関の支部、

 

世界の小・中・高校

 

世界の大学、

 

世界中の図書館、

 

世界中の分関連機関、

 

などなどに、

 

 

それらの学校や/図書館や/機関などの、

 

古くて、汚くて、小さくて、貧弱な、

 

現存する物より、数倍も立派な、地球儀や、大型で豪華な地図を、無料で、

 

寄贈

 

という感じで、チャリティーに貢献するかのような、

 

「仮面をかぶった寄贈」で、

 

寄贈された世界中の地図で、

 

 

何万という書き込まれた(印刷された)中で、

 

チェックするのは、自国や、自分の州や都市だけなので、

 

一か所だけ(もちろん、日本海です)、

 

書き換えられた「ウソ」を発見する人や、

 

団体は、ほぼ、皆無です。

 

 

 

 

 

 

 

===============================

 

日本海呼称のPR動画「正しい理解促進」と磯崎官房副長官

 

 

日本海が国際的に認められた唯一の呼称だと説明する外務省の英語版動画(同省ユーチューブチャンネルより)

日本海が国際的に認められた唯一の呼称だと説明する外務省の英語版動画(同省ユーチューブチャンネルより)

磯崎仁彦官房副長官は22日の記者会見で、日本海の呼称の正当性を韓国語などで解説する動画を外務省のホームページで配信する狙いについて「国際社会の正しい理解を促進する観点から、韓国語を含む9言語版を公開する」と述べた。日本海をめぐっては、韓国や北朝鮮が「東海」への改称や併記を主張している。

磯崎氏は「日本海の呼称は国際的に確立をした唯一の呼称。国連や米国をはじめとする国際社会も正式に使用している」と指摘した。動画は8月に英語版が公開されていた。

日本海をめぐっては、1992年に国連の地名標準化会議で、韓国や北朝鮮が「呼称は20世紀初頭の日本の拡張主義や植民地主義の結果だ」として変更を突然提起した。

さらに、海図作製の国際的なガイドラインをまとめている国際水路機関(IHO)でも、「朝鮮半島では過去2000年間、東海の呼称が使用されてきた」とも主張。各国に強力なロビー活動を展開していた