こういう事件は、アメリカも、地球上どこでも、たくさん、あるわけで、
投資話には、一切、
見ない、
聞かない、
===================
西山ファーム役員ら5人を詐欺容疑で逮捕 元副社長にも逮捕状
配信
元本保証と高額配当をうたったうその投資話で金をだまし取ったとして、愛知県警は17日、岡山県の農作物生産会社「西山ファーム」の役員、伊藤弘敏容疑者(37)=岡山市北区=ら男性5人を詐欺容疑で逮捕し、同社元副社長の男性(40)の逮捕状を取った。捜査関係者への取材で判明した。県警は、同社が写真共有アプリ「インスタグラム」を利用した宣伝ビジネスなどを通じ全国の約1500人から約10億円以上をだまし取ったとみて追及する。 捜査関係者などによると、伊藤容疑者らは元副社長の男性とともに2015年ごろから投資事業を展開。出資者に指定の通販サイトで高額な果物や化粧品をクレジットカードで購入させ、同社がその商品を買い取り、海外に高値で転売するとし、元本と購入代金の3%程度を上乗せした額を返金するとうたっていた。しかし実際は出資者に商品は届かず、海外で販売した形跡もなかった。 18年夏ごろからは、インスタグラムを利用した新たな宣伝ビジネスで出資を募集していた。出資者は同社が用意した複数の代理店の商品をクレジットカードで購入。商品の写真をインスタグラムに掲載すると購入代金の30%の報酬を代理店が支払い、商品買い取り業者が購入代金の70%で買い取ることで元本保証をうたい、さらに購入額に応じてクレジットカード会社から付与されるポイントがたまるとアピールしていた。 だが、19年2月ごろから支払いが滞り、出資者が警察に相談して被害が発覚。同10月には岡山地裁から破産手続きを受けていた。負債総額は約35億円に上るとみられる。同社は19年5月に出資法違反(預かり金)容疑で家宅捜索を受けていた。 関係者によると、逮捕状が出ている同社元副社長は現在海外にいるとみられる。19年5月、毎日新聞の取材に応じ、お金をだまし取られた出資者がいることについて「そういうことがあるなら不良販売店や営業マンが西山ファームの名前を悪用してやったことだ」と自身の関与を否定していた。【森田采花】