お茶しにおいでと誘われたら
テーマ:異文化

週末に近所の日本人の友達から『お茶しに来ない?』と誘われて気軽に行ってみたら今年一番驚いたこと。
スウェーデンの彼女の自宅横に何やら見慣れない掘立て小屋が・・・
これはガレージか物置か?
裏に回ってみると
もしやこれは・・・
に、に、に、にじり口もどき?
表に戻って一歩入ってみたら目を疑う光景が
おおおーー
これはこれは・・・・
なんとも立派な茶室やないかい!
ココはどこワタシはだれ
炉畳も床の間も掛け軸もあるやないかい!
でもって天井から差し込む自然光が素敵
微妙にしか差し込んでないけど
お茶しにおいでと誘われて
のこのこ行ってみたら
ガチの茶室で抹茶がでてきたのでした
In Sweden
正座ができなくて膝崩して座ったけど畳の香りに萌えた。
真新しい畳のい草の香りは私を日本にいざなったのだった。
今年一番驚いた光景だった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PS)
日本人大工さんに頼んで資材は全て日本から発送。
四畳半の茶室で
お値段500万円だったそうです。