ハワイ行ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日はウクレレの日/ハワイ行ったことある?
 
日本人や、神奈川県湘南地域の人々の
 
最大のあこがれ、ハワイ
 
(98%は、オアフ島でしかも、ワイキキ・ビーチに近く、とモールが集中した、買い物便利な、狭い地域で、そのうちの複数回派/常連派が、
 
”わたしだけが知っている”的な、自慢のお店や穴場を、SNSで、自慢するのが、恒例の場所が、”ワイハー”です)
 
アメリカ人は、(日本人は、お正月休み、という感覚ですが)
 
クリスマス・シーズンには、
 
コロラドのアスペン、とその周辺や、ワイオミングや、アイダホ、
 
海派の人で、中の上の人々は、ハワイの(日本人観光客の多いのを嫌って)
 
マウイ島で、5つ星のホテルに泊まるのが、ルーティーン、といった感じで、
 
予算が少なめの中流の中以下の国内派の人々は、
 
12月初旬は、マンハッタンに行き、滞在し、メーシーズなどのデパートや、フィフス・アヴェニュー界隈で、買い物するのが
 
毎年の恒例で、
 
レディオシティー・ミュージックホールで、あの魅力的な ”おみあし”、のロケットのクリスマスショー/
 
くるみ割り人形を見ます。
 
滞在先は、なるべく安い大きなホテルに集中します。
 
軽井沢も最高に、ランクが私的には、上ですが、冬の不便さが問題で、
 
海岸に近い地域となると、もう、過去30年余り、ほぼ、恒例で、毎年、2~3月に、居住しておりました、
 
南仏は、もう、十分ですし、ハワイは、どうか?と申しますと、
 
文化や歴史が、ひしひし感じる地域が好きですので、
 
ハワイに永住する気は、ありませんが、余命あと5年、と感じたときは、良いかもしれませんが、、
 
難関は、優秀なドクターや、医療施設や介護施設が近くないと、意味がありません。
 
やはり、脚が丈夫なら、毎日散歩とランチとショッピングが楽しい、日本の青山あたりが一番魅力的なのか、
 
それとも、その後は、
 
もう少し年をとったら、おとなしく、私の日本での、最寄りの、かかりつけの医者や、歯医者や、病院が近くにあります、
 
毎日、陛下を仰ぎ見ながら、皇居一周の運動ができます一番町あたりが終末期には、良いのか?
 
まあ100%、しごとをやめないかぎり、だめでしょうし、
 
連れは、日本や、東京の良さが、100%分かりませんし、?????