毎日毎日、信じられない数字です。
といいますことは、木曜日や金曜日には、7500人くらいの到達してしまいます。
日本では、政治家、菅総理、そのほかの担当大臣、
知事や市長や、TVのゲストのコメンテイターたち、
強い語調だと、嫌われる、
プロヂューサーたちから、二度と呼んでもらえない、
SNSで、ネガティヴなことを言う人が増える
TV局に、後から、クレームがたくさん来るから、
視聴率が下がるから、
l
l
l
l
などなどで、
コロナに関する注意喚起で、。
「信じられないほど、”紳士的な柔らかい言葉”しか使いません」
l
l
l
l
その結果が、これです。
日本のメディアも、上記のような人たちが、そういう少し強い表現で、国民に訴えかけると、
嫌います。
l
l
l
l
「表現の自由と、真剣さの表れ」であるのに、
誰一人、国民に、強く、訴えかけません。
l
l
l
この甘ったるい行動と言動の結果が、19か月経過して、「冗談の様な数字です」
l
l
l
誰か一人でも、
l
l
l
「お願いですから、(なるべくではなくて!)絶対に、家から出ないでください!」
と、言えないのでしょうか?
l
l
l
l
本当に、腹が立つくらい、ばかげたこのメディアとSNS主導の世の中です。
====================================
東京都で新たに4392人の感染確認 日曜日では過去最多 重症者は271人
配信
きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は4392人だった。日曜日としての最多を更新となる。
感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の4392人で、先週より97人多く、日曜日としては過去最多となった。直近7日間の1日あたりの平均は4733人で、前の週と比べて111%となっている。 年代別では20代が最も多い1341人、次いで30代が845人で、65歳以上の高齢者は208人。重症の患者は前の日から1人増え271人となった。また、30代から80代の男女8人の死亡が確認された。
(ANNニュース)