HYPER、世界初の4K 144Hz対応USB-C to HDMI変換アダプター

 

 

編集部:小野佳希

2021年08月17日

ロア・インターナショナルは、HYPER(ハイパー)ブランドより、4K 144Hzや8K 60Hzの出力に対応するUSB type-C to HDMI変換アダプター「HyperDrive USB-C to 8K 60Hz / 4K 144Hz HDMIアダプタ」を発売した。直販サイトでは6,820円(税込)で販売している。


HyperDrive USB-C to 8K 60Hz / 4K 144Hz HDMIアダプタ


PC等のUSB-C端子からの信号を、HDMIに変換するアダプター。HDMI規格は2.1に対応し、世界で初めて4K 144Hzに対応するUSB-C to HDMIアダプターだとしている。また、上記のように8K 60Hzにも対応している。


利用イメージ


シリコン製のサーマルカバーを採用することで、本体発熱時に手指を保護するよう配慮。また、筐体をアルミニウム製にすることで耐久性を高めるとともに、高級感も演出している。

HYPERは、カリフォルニア州シリコンバレーを拠点とするブランド。Apple製品をはじめとするIT&モバイルアクセサリーを専門に様々な製品を展開している