閉会式 酷評続く 途中退場する選手も続出 SNSでは「つまんない」急上昇
配信
「東京五輪・閉会式」(8日、国立競技場)
17日間の熱戦を終え、閉会式が行われた。日本選手団から90名(選手82名、役員8名)が参加した。選手入場以降から、序盤のライブパフォーマンスを除いて、落ち着いた演出が続き、SNS上では「つまんない」が急上昇ワードに。「閉会式つまんないね」「ダラダラした演出で選手がかわいそう」などの式典中も酷評が続いた。
【写真】両手でハートマークをつくるバッハ会長 そこに愛はあるんか
中盤には東京音頭など日本の伝統的な舞踊が披露されたが、海外選手に良さが伝わっていたかは微妙なところ。しびれをきらし、途中退場する選手が続出していた
===============================
「なんか期待外れ」「大晦日感があるな」閉会式にSNSでは落胆の声も…「これで終わりじゃないよね」
配信
東京五輪の閉会式が8日、国立競技場で行われ、17日間のフィナーレを飾った。宝塚歌劇団による国歌斉唱や東京スカパラダイスオーケストラの演奏などによる盛り上がりはあったものの、ネット上では「なんかつまらない」「何をしたいのかわからない」「なんか期待外れ」などと開会式と比較する声も相次いだ。
ショーの要素が強い開会式とは対照的に、閉会式では参加した選手たちが思い思いに楽しむという流れが主流。しかし、SNS上では「なんか冴えない閉会式」「何がテーマかわからない」「これで終わりじゃないよね」と落胆する意見があふれ、「やっぱりなんか大晦日感があるな」「なんだ、この大晦日の23時45分みたいな雰囲気は」という声も。開会式と同等のインパクトを求める人たちにとっては、“期待外れ”の閉会式に映ったようだ。
中日スポーツ