宣言だけを発令したって、何も、していないのと同然なことが、

 

この総理は、多分、95%、理解しておりません。

 

発令すれば、自分や、政府の仕事は、終わった?と、理解しているわけです。

 

1) 物理的に、取り締まらなければ、一向に減りません。

 

東京23区を例にとるなら、例えば、総合で、5万人位、

 

機動隊、警察、消防団員、自衛隊、などと、これらを

 

引退した人々、プラス、町の町内会、自警団、プラス、アルバイト、

 

プラス、ヴォランティアー

 

などで、5万人以上、集め、

 

最初は、新宿歌舞伎町や、渋谷や、池袋などの、人出が多そうな繁華街などを、

 

1グループ、6~8人で、

 

悪そうな店から、一軒一軒、回り、

 

「友好的なふりをして」

 

あいさつ、調査、検査、観察、指導、をしていくのです。

 

それを、毎日、毎日、やらなければ、減りません。

 

2) 今、デモが大変な西欧ですが、

 

2番目は、欧米のように、厳しく、高額な罰金制度や、

 

許可/書類/届け出、などの仕組み/制度/法律を、施行することです。

 

 

3) 日本の報道で写される飲食t年お、100%が、正しく、厳重な、

 

感染防止対策をしておりません。

 

それでいて、インタヴューをしているリポーター/アナウンサーたちに、

 

「お店がつぶれます、、倒産です、給料払えません、家賃払っていませんーー――」

 

とか、何とかーーーー。

 

こういう飲食店は、やることを、ほとんどやらない状態で、インタヴュワーに、

 

モンクだけ言うのです。

 

仕切りが、ジョークであるかのごとく低かったり、

 

4人掛けなのに、仕切りが、十文字でなかったり、

 

隣とのテーブルが超・近かったり、

 

列挙すればきりがありません。

 

 

 

======================================================================

 

菅首相 東京五輪「人流減っている。中止しない。テレビ観戦を」

配信

毎日新聞

菅義偉首相

 

 

 

 東京都の新型コロナウイルス新規感染者が2848人で過去最多となったことについて、菅義偉首相は27日、首相官邸で開いた関係閣僚会合後、記者団に「30代以下が約7割を占めている。40代、50代の中で入院が増え、デルタ株の割合も急速に増加している。まずは4連休含め現状分析をしていく。さらに各自治体と連携しながら強い警戒感を持って感染防止にあたっていく」と述べた。

 

 

  【写真特集】歓喜の瞬間 日本卓球界初、悲願の金メダル  

 

 

さらに「国民の皆さんにおかれましては、不要不急の外出は避け、オリンピック・パラリンピックはテレビ等で観戦をしてほしい」と述べた。東京オリンピック・パラリンピック中止については「人流(人の流れ)も減っていますし、ありません」と否定した

 

 

 

 

========================================================================

 

東京都で過去最多となる2848人の感染確認 20代951人、30代610人…重症者は4人増えて82人

配信

ABEMA TIMES

東京都庁

 

 

 

 東京都がきょう確認した新型コロナウイルスの新たな感染者数は2848人だった。これまで最も多かった2520人を超えて過去最多を更新した。

 

 

  【映像】東京“過去最多“に菅総理がコメント、五輪中止の選択肢は?  

 

 

感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の2848人で、直近7日間の1日あたりの平均は1762人と、前の週と比べて149.4%となった。年代別で見ると20代が最も多く951人、次いで30代が610人で、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は78人だった。  重症の患者は前の日から4人増えて82人だった。(ANNニュース

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/230e64a172a05d865759a03252cf47490c3873d