前にも書きましたが、

 

通常の、TV, 新聞、などの

 

古くて、遅くて、じゃまなCM 、中年や年寄のコメント  などなど、

 

時代は、YouTube 

 

と、

 

ユーチューバー

 

の時代です。

 

「文春砲」は、まあ、ゴシップのエンターテイメント性、を認めます

 

しかし、残りは、燦燦たる結果の感じ????

 

ニュースは、ネットニュースが、一番早いですし、

 

見出し、だけ読んで、相当推測できますし、

 

全文、読む必要はないことが多いですし、

 

興味があり、深堀したいときだけ、もっと、読めば、良いだけですし、

 

見出し、から、見出し、へ

 

どんどん、スキップ出来ます。

 

テ*朝や、T*Sや、朝**聞などの、

 

幹部や、お偉方などの

 

半島びいきの

 

あるいは、半島関連者から、”毒された”かもしれない????

 

お偉方や、年寄、中年幹部、(まあ、平社員レヴェルでも、同様ですが???)

 

の、意見や、コメントも、聞いても、読んでもしょうがありません、が、ーーーー。

 

オーディオ関連の、

 

自動車関連の、

 

雑貨、ガジェット関連も、

 

レストランなどの評論関連も、

 

何でも、

 

YouTube の「元は素人さんたち?」

 

----(まあ、結果、多くは、プロ・ユーチューバーになり下がっておりますが???)

 

それでも、TVや、多くの雑誌や、まして、大手新聞などより、

 

早さや、面白い視点や、

 

「比較論で言いますとーー――」

 

結構深いけれども、プロなどの評論家たちより、公平/公正

 

に、感じますし、

 

協賛/提供などの時は、

 

80%以上のYouTuberたちは、、正直に、白状しておりますし、

 

しかも、結構、自腹で購入もしております。

 

ほんの一例ですが、

 

「ポータブル関連では」

 

あの有名なお店の、若い、従業員たちが、公平/公正

 

の「感じ?」(振り?)

 

を印象付けて、コメントしているより、

 

何十倍も、信頼できます。

 

1980年ごろに始まった、”MTV" (まあ、一方通行の情報のみですが)

 

の、「衝撃」、インパクト、

 

それから、30年経過して

 

ここ10年前ころから、特に、

 

人気が出始めたのは、、YouTubeですが, ---。

 

インスタより、顔や体形などの,「嘘や、誇張など」が、少ないため、

 

しかも、動画のため、

 

当分、YouTube の王者は、続くでしょう。

 

LINEや、

 

SNSの, つまらない、フェイス***や、ツウィ**等より、

 

YouTube は、まだまだ、2021年は、『一番の”旬”です』

 

 

=========================================

 

 

 

 

朝日新聞、赤字441億円 過去最大「コロナ影響」

配信

 

共同通信

 朝日新聞社が26日発表した2021年3月期連結決算は、純損益が441億円の赤字(前期は106億円の黒字)だった。赤字額は1879年の創業以来で最大。売上高は前期比16.9%減の2937億円で、同社は「新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた」と説明した。  売上高は、新聞などのメディアコンテンツと不動産の両事業で前期を下回った。赤字は11年ぶりで、将来の利益を前提に税金の前払い分を資産計上している「繰り延べ税金資産」を取り崩したことも響いた。本業のもうけを示す営業損益も70億円の赤字(前期は23億円の黒字)だった。