こんなことも、この地球上、
毎日、頻繁にあるでしょうが、
受取先の、”マネージメント欠如”
問題のポイントは、重要性の比率は、
配送業者ではなく、
受け取り側です。
どういうことかといいますと、
l
l
l
l
たとえですが、失礼いたしますが、
キッチンの床に落ちていたライターで、
遊んでいて、家事になった、
l
l
l
l
は、子供の、せいではなく、
ほうたっらかしにしている、
そういう危険物の管理不足の大人や親たちの責任なのです。
l
l
l
l
これも、マネージメントの問題です。
===============================
接種会場のワクチン、配送業者が常温で放置し960回分が無駄に
配信
神戸市は12日、新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場で、配送業者がワクチンを常温で放置するミスがあり、計960回分が使えなくなったと発表した。ワクチンは廃棄するが、当面の接種日程には影響はないという。
発表によると、業者が11日午前、市内3か所の集団接種会場に保冷容器に入れたファイザー社製のワクチン960回分を配送。この際、誤って保冷容器から出して容器を回収し、冷温で保管すべきワクチンが常温で約2時間放置されたという。職員が気づいた。
市は保冷容器に入れたまま保管するよう業者に指示していたが、配送員に徹底されていなかった。市は「貴重なワクチンを無駄にして申し訳ない。再発防止策を講じたい」としている