一人ぐらいは、しょうがない!

 

欧米に比べたら、こういう事件/事故は、

 

百分の1以下でしょう???

 

とか、

 

 

それで、済むんですか???

 

と、私は、言いたいです。

 

五輪(オリンピック)より、

 

「この青年に、”五輪塔”を、建ててあげるべきです!」

 

 

 

解説

Wikiより、

五輪塔(ごりんとう)は、主に供養塔として使われるの一種

 

 

 

 

 

わたしみたいな、”糞ジジイ”なんかより、

 

将来/未来のある、こういう若い青年を、大事にしないと、

 

日本に未来は、ありません。

 

 

 

===============================

 

コロナで基礎疾患ない20代男性、自宅で死亡 1人暮らし、入院できず 京都

配信

京都新聞

 

 

 

【資料写真】京都市内の病院にあるコロナ患者病棟

 

 

 

 京都市は12日、市内在住の20代男性が、新型コロナウイルス感染症の肺炎とみられる症状で自宅で死亡したと発表した。男性に基礎疾患はなかったという。男性は飲食業で1人暮らし。陽性確認後に入院を希望したが、入院できないまま自宅療養中だった。在宅での死亡は府内で4人目で、いずれも京都市内在住。府と市によると、20代の死亡は府内で初めてで最年少。 

 

 

【写真】自宅で死亡した女性が使っていた杖  

 

 

厚生労働省のまとめでは、5日時点(速報値)で国内の20代の死亡者は3人。20歳未満はいない。  市によると、男性は4月29日に発熱やせき、たんの症状が出て、5月2日にPCR検査で陽性と確認。府内のコロナ患者の入院調整を担う「入院医療コントロールセンター」に入院希望を伝えていた。自宅療養中は、保健所の医師や保健師が毎日、電話で健康観察を行い、4日は「全身の倦怠(けんたい)感は改善している」と答えたという。  しかし、5日には電話に応答せず、5日深夜に男性の知人から119番があり、市消防局と川端署が男性の自宅を訪れたところ、翌6日に男性の死亡を確認したという。  京都府内の高度重症病床は11日時点で、確保された38床のうち30床を使用しており、占有率は78・9%となっている

 

 

 

 

==================================

 

神戸市 20代女性、30代男性の死亡を公表…医療体制は危機的状況

配信

 

デイリースポーツ

 神戸市役所

 

 

 神戸市は12日、新型コロナウイルスに感染した20代女性1人と30代男性1人の死亡を公表した。  20代女性は5月2日に、30代男性は4月28日に亡くなった。  神戸市では医療体制が危機的状況に陥っている。12日は新たに177人の感染が確認された。