【買ってよかったキャンプ道具】家族のアウトドア料理には「SOTO」三羽ガラス

WEBUOMO

ファッションからアウトドア、ガジェットまで、WEB UOMOスタッフが実際に愛用する、買ってよかった名品を紹介。 【写真】「SOTO」調理器具の全アイテム画像をもっとくわしく見る

ステンレスヘビーポッドGORA

 

 

 

【買ってよかったキャンプ道具】 

 

#1  SOTOのステンレスヘビーポットGORA ¥18150

 #2 SOTOのステンレスダッチオーブン10インチ ¥22000

 #3 SOTOの2バーナーGRID ¥26400

 購入者:WEB UOMO 

担当 松井 

 

我が家は家族4人でのファミリーキャンプがメイン。3年前、かさばる調理器具をSOTO製品に揃えたことで、収納もコンパクトになり、いつでも何でも料理できる体制が整いました。すべてステンレス素材なので見た目の一体感もいい感じです。 最初におすすめしたいのが、

 

『ステンレスヘビーポッドGORA』。

ステンレス製の重厚なポットとリット(ふた)が大中小の3種類セットになっていて、マトリョーシカのように重ねて収納することができます。オプションでざるや鉄製フライパンもあって、すべてスタッキングができるという点が、荷物がかさばるファミリーキャンパーにおすすめのポイント。リットは皿や鍋敷きとしても使えるし、ポットは底が分厚いので焦げ付く心配もありません。 付属するリフターにはマグネットが付いているので、リットを持ち上げるときはペタっとくっつけるだけ。挟むように持てば、鍋つかみとしても機能する優れものです。さすが、アウトドア料理の専門家が監修したアイテムですね。キャンプをする人のことを考えつくされています。

 

 

 

 

 

 

ステンレスダッジオーブン10インチ

2つめは『ステンレスダッジオーブン10インチ』。これを買うまでは定番の鉄製ダッジオーブンを使っていましたが、洗剤で洗えないし、しばらく使わないとサビが浮いてきたりで、維持管理が大変でした。が、このダッジオーブンはステンレス素材なので、洗剤でガシガシ洗えていつも清潔。煮る、炒める、蒸す、焼く、のすべてがこれ一台でまかなえます。

実はアウトドアより家で使っている方が多いかもというほど、愛用しています。 

サイズは8、10、12の3種類がありますが、

4人家族なら10インチが最適。しかも、10インチならステンレスヘビーポッドGORAがすっぽり収まるので、持ち運びもコンパクトになるんです。

これはSOTOブランドで揃えた理由のひとつでもあります。

 

 

 

 

レギュレーター2バーナー GRID

 

3つめが『レギュレーター2バーナー GRID』。最大の特徴はテーブルに置いて、家族で団らんしながら調理ができるということ。2バーナーの定位置ってサイトの隅の方が多く、どうしても調理中はボッチになりがちですが、これならガスコンロ感覚で2つの火を操れるというわけです。手に入れやすくて経済的なカセットガスが燃料なのもうれしいですね