公開日: 更新日:
醤油豚骨ラーメンの草分けの「光麺」を運営する株式会社KMが東京地裁から破産開始決定を受けた。同社は1991年設立。95年、池袋駅前に第1号店を出して人気を博し、店舗数を増やしたが経営不振に。負債総額は9億8757万円に上るという。KM社は池袋西口店など3店舗を閉鎖し、他の6店舗はマリフィックという会社が引き継いで運営している。
ラーメン業界に詳しい料理評論家の小野員裕氏が言う。
「95年はラーメンブームの黎明期で、光麺は当時まだ珍しかった醤油豚骨味で若いお客を集めたのです。ところが間もなく、ブームが本格化し、次々とライバル店が出現しました。光麺は担々麺など新メニューを繰り出したものの、これによってラーメン専門店のイメージが薄れ、中華料理店の延長みたいな位置づけになってしまった。その結果、味にこだわる『花月嵐』や安さが売りの『日高屋』に駆逐されてしまったのです」
やってみようか」と軽い気持ちで開店する人が増えているのが原因という。
「内装工事をして新店を出すには500万~700万円かかりますが、空き店舗に居抜きで入れば100万~200万円でオープンできます。そのためろくに修業せず、食べ歩きをしただけの人が思いつきで開店し、1カ月後に閉店するようなケースが増えているのです。いま本当のラーメン通はチェーン店ではなく、きちんと修業した店主の個人店に行きます。そうした店の店主は麺とスープの相性などを熟知しているので味は間違いない。その情報がネットで広がり、行列ができて店は長続きするのです。個人店の多くは裏通りにあり、3~5日の売り上げで家賃を払えるよう堅実な経営をしています。一方、表通りの店のオーナーは収入を増やそうと次々と出店し、人件費などの重圧で閉店に追い込まれてしまう。いまはチェーン店受難の時代なのです」(小野員裕氏)
テレビのグルメ番組では分からないが、ラーメン業界は戦国時代だ。
===================================
<吉瀬美智子>離婚を発表「これからも、女優として、母として…」 2010年に結婚、2児の母
配信
女優の吉瀬美智子さんが、2010年に結婚した一般人男性と離婚したことが4月7日、分かった。所属事務所の公式サイトや自身のSNSなどで発表した。
【写真特集】吉瀬美智子、第2子出産後も透けドレスで美ボディー見せ
吉瀬さんは「突然のご報告になりますが、私、吉瀬美智子は、離婚いたしましたことを報告させていただきます」「話し合った結果、今後は別々の道を歩んでいく結論に至りました」としている。
さらに「これからも、女優として、母として、さらなる努力を重ね、皆様の温かいお気持ちに応えていきたいと思っておりますので、見守っていただけたら幸いです」とし、「今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻(べんたつ)のほど、よろしくお願い申し上げます」とつづっている。
吉瀬さんは2010年に一般人男性と結婚。2013年に第1子女児、2016年に第2子女児を出産している。
◇吉瀬さんのコメント全文(原文のまま)
関係者の皆様
応援してくださる皆様へ
突然のご報告になりますが、私、吉瀬美智子は、
離婚いたしましたことを報告させていただきます。
話し合った結果、今後は別々の道を歩んでいく結論に至りました。
これからも、女優として、母として、さらなる努力を重ね、
皆様の温かいお気持ちに応えていきたいと思っておりますので、
見守っていただけたら幸いです。
今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
2021年4月7日
吉瀬美智子