昨日か?おとといの、続編ですが、
私は、7千万人が利用と書きましたが、
今では、何と、8千6万人の日本人が、毎日、利用している、という恐ろしい数字です。
今回のLINEの不祥事で、
今色々、ネットなどで、調べましたが、
やっと、遅ればせながら、日本政府も、動き出し、
(LINEの、ような企業が) 日本人のデータを、外国に移動/移転するときは、
きちんと、利用者/消費者に、知らせるような、法手続きを、考える(????)
というようです。
私が(危惧して)言いましたように、
一応、日本人の、会話などは、日本国内のサーバー、ということですが、
その他の、もっと重要な、日本人の、写真、動画、プライヴァシー情報などは、
”赤くて、辛くて、酸っぱくて、臭い、あの漬物の国”に、管理されているそうです。
もっと、悪いことに、日本政府/政治家たちも、ほぼ、全員使っているというのです。
l
l
l
l
よって、今日のポイントです。
l
l
l
l
資金だけは、政府も援助して、
日本独自の、LINEのようなものを、即、造るべきです。
1) そして、全てのサーヴァーも、日本国内で、厳重に、管理。
2) もう一つ、海外に、業務委託や、アウトソーシングを、1%も、出さない。
3) 日本独自のITセキュリティー会社が、常に、安全性をチェックする。