イタリア、学校閉鎖拡大 変異株流行でリモートに

配信

 

 

 

時事通信

 

 

 【ローマAFP時事】

 

タリア政府は2日、新型コロナウイルスの感染状況が最も深刻な「赤」に分類されている地域について、6日からすべての学校を閉鎖し、リモート学習に切り替えると明らかにした。  変異株の感染拡大を受けた措置で、これまでは中学校のみ閉鎖されていた。  国立高等衛生研究所(ISS)が公表した最新データでは、国内で確認された新型コロナ感染者のうち54%が感染力が強いとされる英国型変異株だった。スペランツァ保健相は記者会見で学校閉鎖の理由について「英国型は若い世代に浸透する力がある」と説明した。20州のうちバジリカータ州など南部2州が「赤」に分類されている

 

 

 

 

 

==================================

 

 

独、コロナ対策のロックダウンを28日まで延長へ=草案文書

配信

 

 

 

ロイター

3月2日、ドイツ政府は新型コロナウイルス感染抑制に向けたロックダウン(都市封鎖)を3月28日まで延長する方針。独ボンのスーパーで2020年4月撮影(2021年 ロイター/Wolfgang Rattay)

 

 

 

[ベルリン 2日 ロイター]

 

 - ドイツ政府は新型コロナウイルス感染抑制に向けたロックダウン(都市封鎖)を3月28日まで延長する方針。ただ、8日以降は一部措置を緩和する。ロイターが入手したメルケル首相と州政府首脳との合意文書の草稿で分かった。 メルケル首相は、ロックダウンを巡り州政府首脳と3日に会合を行う予定。 合意文書の草稿によると、8日付で2世帯から最大5人の集会が許可され、現在の2人から引き上げられる。このほか、花屋、本屋、ガーデンセンターなども近く営業再開が許可される。 ただ、イースター(復活祭)の休暇が近づく中、国内外の旅行を控えるよう呼び掛ける。