この、森**
会長辞任会見でも、
もう、どうしようもないくらい、
”頑固”
”生意気”
”自分が悪いとは、100%思っていない”
日本の恥であり、
年令に関係なく、
もしこの人が”老人の部類”なら、
もし、煮たような人が、日本にいるのなら、
なおさら、お恥ずかしいですし、
勇気がなく、
押し入れに、隠れていて、
いまだに、はっきりと、面と向かって、世界に
『悪さをさらし、世界に謝罪しておりません』
JOCの
若き (まああ、中年ですが) TOPの連中、
現役中でも、金メダルや、*とかメダルを取ったとはいえ、
それ等のメダル獲得と、それ以前の努力のたまもそれら
それら自体は、素晴らしいですが、
今、組織に属し、何も、「ほぼ、、正々堂々と」
世界に向かって、自分や、自分たちの意見を、発表していないのは、
「過去の栄光が、お恥ずかしいです」
人間、アスレティック/スポーツ能力と、
組織などでの、勇気は、
両立できないというより、
根性のなさ(?)というべきものでしょう。
組織を首になろうが、「正しいことを、会議で、組織の中で、いうべきでした」
「怖くて、
黙って、
隠れて、
終息するのを待っていた、ーーー」
99%~100%、の彼ら、
人間失格です。
よくもまあ、毎日、TVに、お恥ずかしくも、うつっているもんです。
根性/勇気のない大人として、
オリンピック金・銀・銅などの、メダリストとして、
子供たちの指導に、それで、当たれるのですか?
l
l
l
l
「長いものに、まかれろ!」
悲しいです。
=================================
米政府も批判「容認できない」 森会長の女性蔑視発言
配信
FNNプライムオンライン
辞任を表明した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を、アメリカ政府も強い表現で批判した。 サキ報道官「(森会長の女性蔑視発言に関してコメントは?)まったく容認できるものではありませんでした」 差別解消を打ち出すバイデン政権として、今回の発言は容認しないという姿勢を示した形。
==================================
その後の〝逆ギレ会見〟。あそこが挽回のチャンスだったので、あの会見やったら辞任せざるを得ません」とコメント。
橋下徹氏 森喜朗氏の”蔑視発言”に「フェミニストの人たちも…」「田嶋陽子さんすごかった」