日本管理センター、2期連続となる「増配」を発表して、配当利回り3.59%に! 年間配当額は2年で25%増加、2021年12月期は前期比2円増の「1株あたり44円」に!
配信
日本管理センター(3276)は、2021年12月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2021年2月8日の15時30分に発表した。
これにより、日本管理センターの配当利回り(予想)は3.43%⇒3.59%にアップし、”2期連続増配”の見通しとなった。
日本管理センターが発表した2020年12月期の決算短信によると、2021年12月期の予想配当は中間配当(6月)が「22円」、期末配当(12月)が「22円」、合計の年間配当額は「1株あたり44円」となっている。
日本管理センターの2020年12月期の配当は「1株あたり42円」だったので、前期比で「2円」の増配となる。今回の増配発表によって、日本管理センターの配当利回り(予想)は3.43%⇒3.59%にアップすることとなった。
日本管理センターは「新中期経営計画JPMC2025」において、配当性向の目標水準を「40%以上」と設定している。
また、日本管理センターの2021年12月期の業績予想は前期比で「増収・増益」となっていることから、堅調な業績予想を背景に、今回の「増配」が決まったと考えられる。
●日本管理センターの過去10期の配当の推移は?
■日本管理センター(3276)の過去10期の配当の推移 期 年間配当額 期 年間配当額 2012/12 11.25円 2017/12 37円 2013/12 14円 2018/12 43円 2014/12 20円 2019/12 35円 2015/12 24円 2020/12 42円 2016/12 32円 2021/12 44円 (予想)
日本管理センターは、2020年12月期に「増配」しているので、2021年12月期の配当予想「1株あたり44円」が予想通りに実施されれば、”2期連続増配”を達成することになる。 また、日本管理センター の配当額の伸び具合も確認しておきたい。連続増配が始まる直前の2019年12月期から2021年12月期までの2年間で、日本管理センターの年間配当額は「1株あたり35円」から「1株あたり44円」まで、25.7%増加している。 参考として、日本管理センターの株価も確認しておこう。日本管理センターの株価は、2019年12月の終値が1283円、発表当日(2021年2月8日)の終値が1223円なので、2019年12月とほぼ同じ水準で推移している。
■日本管理センター(3276)の株価チャート/月足・東証2部上場~発表当日(2021年2月8日)
●日本管理センターの配当利回りは? 日本管理センターの2021年2月8日時点の株価(終値)は1223円なので、配当利回り(予想)は以下のようになる。
【※日本管理センターの配当利回り】 株価:1223円 年間配当額:中間22円+期末22円=44円 配当利回り:44円÷1223円×100=3.59% 日本管理センターの配当利回りは3.59%。2021年1月の東証1部の平均利回りは1.92%(配当実施企業のみ)なので、日本管理センターの配当利回りは「高め」と言える。なお、日本管理センターは株主優待を実施していない。 日本管理センターは、賃貸住宅の一括借上や運営が主体の会社。サブリースの運用規模は、ハウスメーカー以外の企業では最大級。2021年12月期(通期)の連結業績予想は、売上高10.2%増、営業利益11.4%増、経常利益11.4%増、親会社株主に帰属する当期純利益44.8%増と堅調(すべて前期比)。
■日本管理センター 業種 コード 市場 年間配当額(予想) 不動産業 3276 東証1部 44円 株価(終値) 単元株数 最低投資金額 配当利回り(予想) 1223円 100株 12万2300円 3.59% 【※日本管理センターの最新の株価・配当利回りはこちら! 】 ※株価などのデータは2021年2月8日時点。最新のデータは上のボタンをクリックして確認してください。
ザイ・オンライン編集部