男女偏見/男女差別でも、後進国の日本ですが、
この記事も、世界にさらけ出したら、
後進国、間違いなしです。
===================================
国会内の喫煙所、今も83カ所 感染リスクより特権意識が原因か
配信
屋内が原則禁煙になった改正健康増進法が2020年4月に全面施行された後も国会内には喫煙所が計83カ所あることが6日、分かった。学校や病院よりも規制が緩い飲食店やホテルと同様の扱いになっているためだ。
狭い喫煙所で国会議員がマスクを外して話し込む姿も目立ち、コロナ感染リスクを懸念する声もある。専門家は国会議員が持つ特権意識を原因に挙げる。
改正健康増進法は受動喫煙をなくすのが狙い。
学校や病院、行政庁舎は「敷地内禁煙」と定める。
一方、飲食店や事業所、交通機関などは「原則屋内禁煙」。原案では国会も敷地内禁煙だったが、与党の事前審査を経て原則屋内禁煙に改められた