(世界中のTVや、ニュースも、同様ですが、世界は、ここでは、放っておいてーーーー)
日本のニュースや、ワイドショー(朝、昼、夜なんでも) 報道番組、などなど、
もう、12か月、
司会者、MC,
解説者、、コメンテイター、ゲスト、
文化人、
などなど、
何百万回も、みなが、同じことをくり返すだけです。
何百という例を挙げられますが、---
1) 「どうしていまどき?」とか、「急に、とつぜんにーーー」とか、
2) 「宣言を出すなら、十分な補償と、セットにしてーー――」とか、
3) 「ゴールの数字を、出してもらわないと、頑張りようがないから、分からないーーー」とか、
4) 「みんなそれぞれ、自分たちなりに、頑張って、手洗いしたり、消毒したり、----」とか、
5) 「お店も、皆、それなりの感染防止対策をやっていたり、---」
6) 「大きなお店やスーパーなどでは、他人との距離を開けていたりーー―」とか、
などなど、
何百、何千と、列挙できますが、ーーーー。
l
l
l
l
l
l
こういう上のようなことを書くこと自体も、私自身、馬鹿らしくて、頭にきますが、----。
過去、11か月、皆、顔こそ違え、同じことを、あちらこちらで言ってきております。
l
l
l
l
「お前ら、馬*?????」---(神の声?)
l
l
l
l
l
1) ああいえば、こういうで、
それより、時期としては、もう、4週間、遅すぎますし、
今なら、7週間以上、やらないと、だめです。
2) だいたいが、こういうのは、TVのゲストたちで、「私は、庶民の味方です」
「飲食店などの経営者の気持ちが、十分わかるからですーー―」
とでも、言いそうな顔です。
ーーーー――ここで、”私の、ポイント”です。
なるべく、できるだけ、十分な、援助や、補償は、当然すぎて、それは、論外なので、
私の、’言いたいのは”
TVや、YouTube, 動画などで見た感想
(何千と、私は、ここ12か月で、見てきております)
ですが、たまああああ~~~に、よくやっているなあ!というお店が、
取材で、動画に映っておりますが、
それらは、1%や、0.1%の、例外中の例外のお店で、
通常の、TVの、インタヴューなどに、映っている日本の、お店などでは、
「私の感想は」
ーー――「あれで、よくもまあ、対策をしているなあ!」
と、言えるもんだね!
という感じで
このブログだけでも、十回くらい、同じことを書いておりますが、
これも、細かく書くと、書ききれないので、ほんの一例だけ、書きますが、
まず、仕切りのアクリルのボードが、超・小さすぎる、少なすぎる、ということですし、
4人掛けのテーブルなら、対面に、アクリルボードを置くだけですし、
しかも、高さが、40cm~50cm未満で、まず、低すぎますし、
日本のスパコンでも、発表されておりますように、
対面の人物より、隣からのほうが、4倍も、5倍も、
飛沫が飛んでくるという結果が証明されているにもかかわらず、
そういう場合、隣との仕切りは、皆無です。
要は、4人掛けのテーブルなら、
高さ、80cm以上にして、
”十字の仕切り”にしなくてはならない。
と、言うことです。
小売店などでも、レジ近所のカウンターが、例えば、6mあるとしますと、
レジが、例えば、3台、
透明のヴィニール仕切りがあるのも、
それぞれの、レジのまえの1m~1.2mくらいだけで、
間には、ありませんし、
ひどいところでは、頭より、高い位置には、ヴィニールは、ありませんし、
99%、世界中、どこも、欠陥ばかりで
「飲食店は、(私から言わせればーーー)努力の対策が、不十分です」
l
l
l
l
TVで、補償とか、”つぶれる”とか、「家賃が払えない」とかいう前に、
中学生でも、頭をひねればわかる、”完全なる防御対策”を、
しっかりやって、それから、
国や、地方自治に、文句や、要請をしなさい!
といいたいです。
3) 世界中、呼び名や、数字などの表現や指標が、違うだけで、
国民たちが、「頭が悪い」のではなく、
”もう、真剣に、それらを覚えて、完全に、聞ことしていない”のが、多いのです。
国や、都市や、地方d、絵呼び名が違うだけで、
赤色に変わりました、
レヴェル”4”になりました、
ティア―”3”に、近づいております、
”大変緊急”という段階に入りました、
「実効指数で、”1.0”になりましたら―ー――」
「十万人ちゅう、何人になりましたら―ー―」
「東京都で、一日、200人以下がゴールでーー―」
「何々県の、何々病床が、50%まで、下がりましタラ―ー―」
l
l
l
l
揚げたら、霧がありません。
こういう言い方をしている連中は、
国が、総理大臣が、何かの目標数字を
(例えば、一日の感染者数が、全国で、200人以下になることを、目標にしましょう!」
と、言ってくれれば、それまでは、「本当に、真剣に、きちんとやるのですか!?」
l
l
l
l
これは、確立、数字の問題なのです。
以下の数字は、イメージです。
きちんとやっている人もおりますが、
現実は、きちんとしていない人がいるから、毎日、感染し、
毎日、他人に、感染させているわけです。
例えば、日本で、日本国民は、99.9%、
外では、
公共の場所では、
外出するときは、
マスクをしているとします。(まあ、ダントツ、世界一の部類です)
しかし、現実は、
お昼の飲食店、
3時の、お茶で行く、コーヒー―ハウス、
会社帰りに行く居酒屋、
女子だけで少し軽いディナー
久しぶりの彼女との会食
月に、一度の、子供を連れての、ファミリーレストラン、
l
l
l
l
ゼロじゃないじゃないですか?
少なくしているだけで、外食しているのです。
飲食店へ、行っているのです。
その滞在中の、45分~2時間15分、の間、
99%、の人は、マスクを飲食店の中で、しておりません。
私が何度も言っておりますが、
A) 従業員は、100%、フェイスシールドとマスクの二重着用と、
B) お客は、口を開けるときだけ、マスクを顎に外す。
これを、99.9%、日本全国、地球上全土、
やっておりません。
これでは、簡単に、コロナが、飲食店の中で、うつります。
l
l
l
l
もう、書くのに疲れました。
l
l
l
l
私が言いたいのは、特に、飲食店、
自分たちが今やっている対策の、5倍から、10倍の対策をしなさい!ということと、
エレヴェーターでは、他人と、近すぎますし、
どこであろうと、並んで、間隔を開けるのなら、3メートル、
間隔を開けなきゃ、意味がない。ということで、
日本のどこのスーパーのようなお店では、間隔は、
たったの1メートルくらいか、
1m20cmくらいしか、
ソーシャル・ディスタンシングをしていません。
l
l
l
l
それでは、全然、不十分です。
人との間隔は、列などでは、3m開けなさい!
エレヴェーターも、3m間隔、開けて、乗りなさい。
飲食店では、行かないに越したことはありませんが、
もし、外食するのなら、
もし、会食するのなら、
食事中、マスクを、95%、してなさい!
口を開けるときだけ、マスクを、ずらしなさい!
ll
l
l
要は、1%であろうと、5%であろうと、
守らない人間がいるから、拡大しているわけですから、
そういう人間に、焦点を当てて、
物理的に、
強制的に、
押し売り的な、
義務的な、
超・強い要請をして、
警官・自衛隊・保健所など、
グループ15人くらいで、パトロールすることなのです。
=============================================================================
首都圏は感染爆発相当 緊急事態宣言必要と分科会
配信
記者会見する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=5日午後9時26分、東京都千代田区
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は5日、
「埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏では、
既にステージ4(爆発的感染拡大)に相当する対策が必要な段階に達している」として、
行政機関や大企業での極力7割のテレワーク実施や
イベント開催要件の強化などを求める
緊急提言を発表した。
分科会の尾身茂会長は記者会見で、
首都圏を中心に感染拡大が続いており
「緊急事態宣言を発出すべき時期が来ている」と述べた。
また「緊急事態宣言で感染が下火になる保証はない。
1~2週間の単位では無理だ。
必要ならさらに強い対策もあり得る」と強調した。