各知事、

全ての飲食店では、従業員も、お客も、

 
完全なるマスク着用と、フェイスシールドのダブルを、
 
要請もしくは、
 
できることなら、義務付け、
 
させなさい。
 
 
これが世界最強の、防御策で、
 
飲食店の売り上げダメージが、
 
著しく減らせます。
 
 
時短なんかより、5倍も効果があります。

================

 

国内感染、新たに2504人 重症者、最多410人 新型コロナ

配信

 

 

 

 

 

時事通信

 

 

 

 国内では26日、新型コロナウイルスの感染者が45都道府県と空港検疫で新たに2504人確認された。  

 

死者は大阪府で1日当たり最多の12人に達したほか、

北海道で7人、

東京都と神奈川県で各3人など

全国で計29人増え、累計で2078人に上った。  

 

 

1日当たりの感染者が2000人を超えたのは4日ぶり。

過去最多となった21日以来、2500人も超えた。

 

 

神奈川県(254人)、三重県(27人)、兵庫県(184人)では最多を更新した。  

 

 

厚生労働省によると、重症者は26日時点で、

前日比34人増の410人となり、初めて400人台となった。  

 

 

東京都では、新たに481人の感染が確認された。

1日当たりの感染者数が400人を上回るのは2日連続。

都の基準による重症者は60人で、前日から6人増えた。  

 

 

都によると、年代別では

20代が111人で最も多く、

40代82人、

30代79人、

50代69人

などと続いた。

重症化リスクの高い65歳以上は83人だった。  

 

大阪府では、

50~90代の男女計12人の死亡が確認された。

府の1日当たりの死者が10人を超えたのは初めて。

うち半数は医療機関や高齢者施設でのクラスター(感染者集団)に起因し、

担当者は「クラスターが日々起きている影響では」と話す。  

 

 

 

宮城県では、新たに熊谷大利府町長の感染が判明。

県内の首長の感染は、大崎、富谷、白石各市町に続き4人目となった