なにか、とりとめもない、

 

私にとっては、たいして面白くもない、

 

なにか、大いに期待して読みましたが、

 

新鮮味のない、興味がそそられるとは言えない記事・報道・リポートですが、、

 

どうしてかといいますと、

 

日本も、アメリカも、多分、西ヨーロッパも、同様でしょうが、

 

 

99%、のこれらのコメントや、報道や、記事は、

 

 

1) メディアは、(自分たちは)は、私利私欲もなく、大いに、公平、公正だ、

 

 

と、自覚 (勘違いですが) して書いているわけです。

 

 

2) マイノリティー、(今年のアメリカなどの場合は、一例ですが、黒人たち)は、

 

正義だ。

 

今まで、虐げられてきたから、(これは、99%、欧米では、事実ですが)

 

時には、声を上げたり、デモをしたりするのは、当然で、

 

その一部の人間たちが、レールを外れて、

 

暴徒と化し、

 

略奪をしたり、

 

暴行を加えたり、

 

不法な、占拠をしたり、

 

「かわいいもので」というかの如くの、小さな扱いで、

 

などは、超・簡単に、手短に、コメントも加えず、報道するだけで、

 

世界、99.99%の、メディアは、

 

共同したかのごとく、そういう彼らを、1%も、批判も、嫌みも、、言いませんし、

 

かきません。

 

今もし、この時期に、黒人たちや、そういう彼らを、批判的に書くと、

 

自分たちの会社 (メディア) の姿勢を、世間から、

 

問だたされると思い、

 

経営者からの、編集長からの、「独裁者の命令のごとく」

 

「おとなしい振りをしております」

 

3) 例えば、トランプさんに関して言えばの話ですが、

 

そして、世界のどのメディアも、トランプさんの、

 

貢献したことは、ほとんど、ほめたたえず、

 

人種差別主義者だ、

 

マスクに反対だ、

 

などなど、悪いことばかりを、

 

10倍、20倍にして、

 

如何にも、民主党(野党や)、(バイデン候補)の、

 

広告塔化のごとく、

 

の、報道姿勢です。

 

3か月前までの、

 

 

日本の、

 

 

反・安倍首相

 

反・自民党、

 

反・保守

 

反・憲法改正

 

反・軍備、反・自衛隊

 

それでいて、

 

 

中国人や、中国を馬鹿にしたり、からかう記事を、たくさん書くのに、

 

「赤くて、辛くて、臭くて、酸っぱい漬物の国」

 

の、

 

反日

 

抗日

 

嫌日

 

の毎日起こる、

 

毎日、起きている、

 

でき事には、

 

ほとんど触れず、

 

大手では、産経新聞が報じるだけですし、

 

ネットで、数社が、少し報じるだけです。

 

中国関連の、30分の1から、

 

百分の1の報道です。

 

それに引き換え、

 

彼らの芸能ニュースは、エンターテイメント・セクションの、3割以上ですし、

 

彼らから、賄賂をもらっているかのごとく、

 

日本のメディアほぼ、全社が、こぞって、彼らの宣伝、広告塔です。

 

 

 

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、

 

例えば、下の記事なども例にとりますと、

 

比率・わりあい・%・数字的なもの、

 

を、言わない、書かないために、

 

一部のインテリの日本人を除きまして、

 

95%の

 

世界のイナカッペの日本人、国際音痴の日本人、外国人(白人)怖がりの日本人

 

たちは、

 

錯覚してしまいます。

 

 

どういうことか?といいますと、

 

まあ、選挙結果的な、投票者たちの人数で言いますと、

 

バイデン派 (野党、民主党、リベラル的?)なアメリカ国民は、52%~54%くらい?

 

トランプ派、(保守、アメリカ第一主義、白人主義、強いアメリカ主義、など)の人々は、

 

45%~48%くらい、

 

と、拮抗しているわけですが、

 

日本の、”反・安倍” 同様に、

 

反・トランプのメディアは、98%、です。

 

この記事を読み、

 

 

国際音痴で、外国文化鎖国のイナカッペ日本人は、

 

 

「分断」と書いてあるから、メディアは、

 

 

50:50なのか?

 

 

と、言外で、言っているかのごとく(信用してしまいます)です。

 

上記に書きましたが、

 

分断といっても、

 

98:2の、分断なのです。

 

そういう数字で示さないから、

 

国際音痴の日本人は、

 

アメリカでは、メディアが、

 

50:50の、2つに、分かれているんだ!「ははんん!」「なるほど!」

 

と、勘違いしてしまいます。

 

国民は、53:47????くらいの分断で、拮抗しておりますが、

 

メディアは、98:2くらいなのです。

 

この場合、CNNのような、反・トランプ的なメディアは、全米の、98%で、

 

FOX的な、どちらかというと、トランプさんに、

 

甘いメディアは、ほんの、2%、位なのです。

 

 

という説明を、つけるべきです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==================================

 

米テレビのあからさまな肩入れ報道 NYでCNNとFOXを見続けて感じた深刻な危機

配信

 

GLOBE+

バイデン氏の当選が固まる前から、早くもバイデン氏による政権移行準備について報じるCNN

 

 

 

 

投票日から4日経ってようやく勝者が決まるという前例のない大接戦となった米大統領選ジョー・バイデン前副大統領は7日夜(日本時間8日朝)勝利宣言をして、「分断ではなく団結を」と呼びかけた。しかしアメリカ社会の亀裂がいかに深いか、ニューヨークでCNNとFOXニュースを交互に見続けたら分断社会の深刻さがはっきり見えた。この異例の大統領選で、トランプ大統領以上にヒートアップしていたのがメディアだった。

同じスピーチ、まるで異なる扱い

米国東部時間11月6日午後11時前、民主党大統領候補のジョー・バイデン前副大統領が、国民向けのスピーチに臨んだ。連日続く開票作業で僅差の大接戦が繰り広げられる中、バイデン氏の優位が決定的になった日だった。ただ、米メディア各社は当選確実を報じることになかなか踏み込めなかった。当確報道自体が政治問題になりかねないほど、共和党候補の現職ドナルド・トランプ大統領の開票結果に対する抵抗が強く、米国全体が緊張感に包まれる中で慎重にならざるを得なかったからだ。 「まだ最終的な勝利宣言は持ち合わせていない。ただ、数字は明確だ。私たちは勝利する。(中略)一つの国として団結し(分断を)修復する時が来た。簡単ではないが、頑張らなくてはいけない」。勝利宣言を意図的に避ける配慮を見せながらも、党派に関係なく全ての国民のための大統領になる決意を表明したバイデン氏のスピーチは、歴代の伝統的な米国大統領らしい姿だった。スピーチがうまいわけではないし、カリスマ性もあまりない。それでも、常に相手を攻撃しながら「マイ・ピープル(自分の支持者)」のみを強調するトランプ氏と比べ、バイデン氏のスピーチには安定感があった。 だが、親トランプとされてきたFOXニュースの白人女性キャスターの反応はまるで正反対だった。明らかに軽蔑と分かる表情を演出しながら首を振り、「トランプ大統領を4年間、悪者扱いしてきた後に言うことだろうか」。コメントを求められた黒人女性リポーターも「これだけ多くの言葉を使いながら圧倒的に内容のないスピーチを初めて聴いた」と苦笑した。まるでトランプ氏のレトリックをそのままコピーしたような攻撃的な発言の連発に、これがニュース番組であることを忘れそうになった。 トランプ大統領が名指しで毛嫌いするCNNにチャンネルを変えると一転、今度はバイデン氏を褒めたたえるコメントの雨嵐に驚いた。白人女性キャスターは「民主主義や国民団結の重要性に触れる、なんて大きなスピーチでしょう」と興奮気味。白人男性キャスターも「本当に素晴らしい。昨日のトランプ大統領のひどい会見とは大違いだ」と、大げさに目を丸くしてみせた

 

 

 

 

陣営の主張に沿った報道

バイデン氏が優勢になる中、まだ当確を出すのは早いと訴えるFOXニュースのキャスターたち

前日の5日夜、トランプ大統領はホワイトハウスでの会見で「公正な票を集計すれば、私の楽勝だ。民主党が我々から選挙を盗もうとしている」などと証拠も示さずに一方的にまくしたて、開票作業で民主党の組織的な大規模不正が行われていると何度も主張した。ABCやNBCなどの米主要テレビ局が「虚偽発言」などとして中継を中断するという異例の対応をとった問題の会見だったが、FOXニュースもCNNも最後まで中継した。 CNNのキャスターは、このトランプ氏の会見とバイデン氏のスピーチを比較することで、大統領にふさわしい資質とは何かを説いていたが、どうしてもトランプ批判の割合が大きくなりがち。FOXニュースよりも言葉遣いは丁寧だが、結局は批判ありきのコメントという印象が強く残った。ちなみにFOXニュースのキャスターはトランプ氏の会見について「不正の疑いがあるなら調査が必要だ」と同調したうえで、「不正の証拠を示せと言うなら、不正がないことの証拠も示さないといけない」などと発言。まるで子どもの喧嘩のようだった。 大統領選当日の1週間前、別の取材で東京からニューヨーク入りした。新型コロナウイルスへの対応で14日間の自主隔離が求められたため、その期間に投開票日が重なった大統領選をホテルの部屋のテレビで追うことにした。この4年間、親トランプと反トランプに分かれて社会の分断がより深刻化した米国だけに、どのニュース局を見るかで、報道のスタンスがはっきりとしている。違いが極めて顕著だったのが、CNNとFOXニュースだ。両局の選挙報道を交互に見続けていたら、敵味方を明確にした、ある意味分かりやすい偏向報道の連続に、メディアが分断をあおる要因になっていると批判されても仕方がない現実をみた気がした。 世界最多のコロナ感染者と死者を出している米国で再び感染が急激に拡大する中、郵便投票を含む期日前投票は記録的な数となった。得票数はバイデン、トランプ両氏ともに、これまで最多だった2016年の民主党オバマ大統領を超えた。まさに歴史的な大統領選だった。 期日前投票を支持者に推奨した民主党に対し、共和党は投票所での当日投票を支持者に求めた。当日投票された票を期日前に投票された票よりも優先して開票作業した所が、特に激戦州とされた複数の州で多く出たことで、得票を先に伸ばしたのはトランプ氏だった。 CNNは「勝敗は最後まで分からない。心配しないでほしい」などと視聴者に訴え、バイデン氏がどうしたら逆転できるかという視点での報道を続けた。遅れて開票される期日前投票は民主党票が圧倒的に多いとして、今後バイデン氏が逆転する可能性のある州を示し、勝利へのシミュレーションを繰り返し紹介した。 期日前投票の結果が入り出し、バイデン票が増え始めると、今度はトランプ氏の勝利が難しくなったことを示すシミュレーションを報じ始めた。キャスターの中には「WE(私たち)」という言葉でバイデン氏を語る者がでるほどの熱のこもりようで、「WE LOVE BIDEN」、「WE HATE TRUMP」という心の声が聞こえてきそうだった。 一方でFOXニュースは、トランプ陣営や共和党関係者を次々と出演させ、バイデン氏の政治家としての資質を問題視したり、民主党を「社会主義者」と攻撃したりするトランプ陣営のプロパガンダに沿った報道をした。開票でトランプ氏が劣勢に陥ると、トランプ会見で突然問題提起された開票所での不正について連日取り上げた。「公正な選挙と米国の民主主義が危機を迎えている」などとするトランプ陣営の主張を、あたかも自分の意見のように繰り返すキャスターもいた。 こうした不正発言を根拠のない虚偽だと問題視する他のメディアの報道姿勢を逆に「真実に向きあおうとしない」などと非難するシーンも。いよいよバイデン氏の勝利の可能性が近づくと、まだ開票されていない海外駐在者や各国に展開する軍従事者の票が入ればトランプ氏に逆転の可能性はあるとして、バイデン氏は勝利宣言するべきではないと牽制した。 まさに親トランプと反トランプの代理戦争だった。比較しながら視聴してみると、それぞれが極端に偏向しているのががよく分かる。その局の報道だけを見ていると、視聴者も同じように偏向していくのは当然で、メディアが社会分断を深める環境を作り出していると心配になった。試しにFOXニュースだけを見てみたら、明らかに根拠のない主張だと疑う内容でも、終日そればかり繰り返し聞かされることで、「それもそうなのかな」と思ってしまうことがあったから怖い。 米国内にいる18人の知り合いや友人にそのことを話したら、FOXニュースもCNNも「一方的なノイズが多い」(カリフォルニア州、男性、36)、「社会分断の元凶」(ニューヨーク州、女性、24)、「虚偽が多く信頼できない」(ミネソタ州、女性、28)などとして、14人が全く見ないと答えた

 

 

 

 

 

 

 

 

視聴者数トップはFOXだった

メディアへの信頼が大きく揺らいでいる。政治的立場をしっかりと持ち、いちプレーヤーとして発信もしていくメディアが珍しくない米国だけに、日本の感覚だけで批判はできないが、それでも事実に基づく報道が絶対なのは同じ。「オルタナティブ・ファクト(もう一つの事実)」などの言葉を生み出すなど事実を軽視しがちなトランプ政権の言動をそのまま伝え、さらにトランプ大統領のように他人を攻撃するような言葉遣いまで許容しているかに見えるFOXニュースは、報道というよりもエンターテイメントのようだ。 政権やFOXニュースのこうした姿勢に断固として立ち向かう姿勢を前面に押し出してきたCNNだが、同じ土俵での批判合戦に巻き込まれすぎて、むしろ同じ存在に思われていると、友達の話を聞いていて実感した。それが結果的に分断の助長につながってしまっている。7日未明には主力キャスターらがスタジオに集まり、トランプ政権の功績を強調するFOXニュースの映像を視聴者にそのまま見せて、「偽情報を流してきたFOXニュースの罪は重い」などと面白おかしく議論していた。こうなるともうエンターテイメントで、FOXニュースと変わらない。残念に思いながら、チャンネルを他のニュース番組に切り替えた。 米ニールセン社の調査によると、大統領選当夜の選挙報道番組の視聴者は21ネットワークで5690万人。前回16年の大統領選挙時よりも20%減少したというが、その影響力はいまだ強い。 そして、視聴者数1位は1410万人を集めたFOXニュースだった。2位だったCNN(940万人)よりも圧倒的に多い。FOXニュースが全米で一番視聴されたという現実が、一時は民主党圧勝とさえ予想された今回の大統領選で、トランプ氏に一票を投じた多くの有権者の心理を反映しているように思えた。それでも最終結果はバイデン氏に傾いた。8日午前11時30分、CNNなど複数の主要メディアが一斉にバイデン氏の当選確実を報じた。トランプ政権は1期4年間で幕を降ろすことになったが、有権者を二分した今回の大統領選そのものが、簡単には解決できそうにない分断社会の溝の深さを象徴していた。

朝日新聞社

 

 

 

(山本大輔)

 

山本大輔 ;

 人間が好きで多くの人に会える新聞記者になった。

1998年8月入社。

14歳から11年間ニューヨークで育つ。

そのためか国際関係の仕事が多い。

動物も大好きで犬3匹、猫3匹と暮らす。

宝物は家族と世界中にいる友人!