アップル時価2兆ドル超え 米企業初 コロナでIT需要拡大
配信
【ワシントン=塩原永久】
米アップルの株式時価総額が19日、米企業で初めて2兆ドル(約212兆円)を超えた。
日本企業で最大のトヨタ自動車の約9倍に相当する規模。
新型コロナウイルス流行でIT機器の需要が高まり、アップルのスマートフォンなどの好調な販売を受けて投資マネーが流入している。
19日のアップルの株価の終値は前日比0・58ドル高の462・83ドル。
取引時間中には468ドルを超え、
ロイター通信によると、時価総額は一時2兆40億ドルに達した。終値の時価総額は大台をわずかに割り込んだ。
アップルの時価総額は3月の安値から約2倍の水準にまで上昇した。
主力のスマホ「iPhone(アイフォーン)」を中心に、
IT機器の販売が投資家の予想を上回り、
アップル株への買いが広がっている。
新型コロナで米国経済は急失速しているが、
米IT企業の業績は堅調だ。
米企業の時価総額は
2位がアマゾン・コム、
3位にマイクロソフト
など業界大手が名を連ねている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/809311ed17018372d5a7700ce542dd5d8136eba3