https://ameblo.jp/ruimubo/entry-12610543364.html?adxarea=KWJV1
無謀なローンがもたらした恩恵 人生逆転も夢じゃない!?
風穴なのかな・・・?
こちらの記事をアメトピに

掲載していただきましたありがとうございます
賃貸も結構住んできたので
そんな記事もアップしていこうと思います
住宅ローン・マイホーム関係の記事をまとめています
まとめ記事はこちら→☆
(アメトピ に載った記事はつけてます)
「おうちづくり研究室」
というブログでまとまった
記事を書いています
\画像をタップでのぞいてみる/
こんにちは。
無謀なローン組んでるけど
明るくマイホーム楽しんでいる
るいです
突然ですが我が家、結構無謀なローンを
組んでいます

無謀なローンを組んで気分は落ち込んだし
いろんなことを諦めたり捨てたりしましたが

それでも副次的にかろうじで
良かったかもと思うことも
あるので書いてみたいと思います
決して!!!
無謀なローンを推奨しているわけでは
ないのでご注意ください
無謀なローンを組んで、
退くに退けなくなった今、
「生活水準を上げる」という
選択肢がなくなりました
たとえ昇級したとしても、
全てローンの繰上げ返済に充てることにして
今よりいい暮らしを求めることはしない。
そんな覚悟ができました
これ、簡単なことのようでいて
高額なローンを組まなかったら
私たち夫婦は気付くことが
できなかったと思います
お給料が上がったから、
外食の数増やそー
海外旅行行っちゃう?
せっかくだしいいバッグ
買っちゃおうかな
あの人も買ってたし、
うちもちょっといい車買おうっと
そんな欲望や周りの環境に
ずーっと振り回されて、
息をするように
散財していたと思います
それがローンを組んで将来に悲観して
人生で何を大事にして何を捨てるのか
真剣に考えるようになって
シンプルにいうとローン破産しないように
生活を自分たちに過度のストレスが
かからない程度にミニマムにして
それをずっとずっと維持して
そこから昇給や臨時収入で増えた分は
全てローン返済に充当することに決めました
うまくいけばですが・・・
このプランのいいところは
生活水準をずっとあげないので、
定年してからいきなり生活を
ミニマムにする必要がないところと思っています
よく聞くのは、収入があるうちに
それに合わせて生活水準をあげてしまい、
年金生活になるからと生活を
コンパクトにしようと思っても
なかなかできないしちょっと悲しい
というもの。
一度あげてしまった生活水準を下げるのは
それはそれは難しいし大変と聞きます・・・
それに比べてずっと生活水準を
あげないでおけば
ローンも無事返し終わって(切なる願い)、
定年してももとの生活を続けるだけでいいので
都落ちのような悲しみ?を味わわなくて済みます。
こんなイメージ??
老後になって精神面では
人生逆転も夢じゃないかも!?
なので私はこれからもずっと
ブランドものやアクセサリーは買わないし、
安いもの・方法を探して買うし、
楽天経済圏でめちゃめちゃ泳ぐし、
お得活動やポイ活に奔走して
(突然のファミペイクーポン戦利品)
旅行はポイントで行くし
外食もポイントでするし
おうちでの贅沢はふるさと納税でするし
弁当は作るし←
習い事もコスパを考えたいし
投資もやりたいし
他にもいろいろあるけれど、
とにかく考えなしの贅沢や散財をすることは
しないようにします
とここまで書きましたが!
別に無謀なローン組まなくたって
戦略的にミニマムな生活を維持すればいいんですよね
ローンでも組まないと気づけなかった
私たちがアレだっただけです
無謀なローンは百害あって一利なし
みなさまよく考えて組むことを
お勧めいたします
でも組んじゃってる方は
こんな考え方で将来に悲観せず
一緒にがんばりましょうねー
フォロー嬉しいです
\こちらの猫をタップ/