ニール・ヤングの「幻のアルバム」

 

(なんと、悲しみのために、45年間、お蔵入りしていました)

 

”Homegrown”

 

あの、有名な、”ハーヴェスト”

 

の後に作られたアルバムで、

 

 

最初の奥様と、別れた後、

(下のWikiから抜粋しました)

女優の、キャリー・スノッドグレスと

付き合っていて、お子様までできました。

 

"A Man Needs a Maid" という、 Harvest の中の曲は、

 

彼女に、インスパイヤ―されて、作られた曲だといわれております。

 

ニールは、今でいうところの、”シリコン・ヴァレー””

 

の、ラ・ホンダという地域に、

 

1千エイカ―の土地を購入して、カリート、同棲しました。

 

 

 

 

1974年の、春の終わりから、

 

1975年の、夏の終わりにかけて、造られたアルバムでしが、

 

キャリーとの間に、男の子を、授かりましたが、

のうせいまひ、と診断されました。

 

その悲しい別離が、相当ニールに響いたらしく、

 

この当時、作られた、このアルバムを、

 

「思い出したくないために――ー――」

 

金庫に入れて、「お蔵入りしていたそうです」

 

 

 

 

 

 

その後、二人は、別離を迎えた後、

 

 

 

ニールは、その牧場の近所のレストランで、

 

ウェイトレスをしていたペギーさんと、めぐり合い、

 

ご結婚をされ、

その後、36年結婚されておりました。

 

二人には、男の子と、女の子がおり、

 

悲しくも、

 

男の子は、またもや、脳性麻痺、

 

女の子は、てんかんという病気になり、

 

 

ペギーは、あの有名な、”ブリッジ・スクール”

 

 

 

重度障害者用意思伝達装置(じゅうどしょうがいしゃよういしでんたつそうち)はコミュニケーション支援用具の一種で、身体障害者に給付される補装具としての名称。外観上の本体は一般的なパーソナルコンピュータで、操作に必要なスイッチ・リモコン類、プリンタが接続される。かぎりなくゼロに近いわずかな身体動作で、自分以外の存在(=他者)に“思考”を伝えるための福祉機器である。 単に「意志伝達装置」と称されることもある。)

と、

福祉用具(ふくしようぐ)とは、日常生活に支障のある障害者要介護者・要支援者の生活の便宜を図るための用具、及び機能訓練のための用具のこと[1]義肢車椅子などの補装具と呼ばれる機能補助用具も福祉用具の一種である。)

 

 

 

という、チャリティーを作られ、

(ニールは、その前に、あの有名な、”ファーム・エイド”という、チャリティー・コンサートも創設しました)

 

 

ニールは、その後、

 

シリコン・ヴァレーにあります、”ショーライン野外音楽堂”で

 

1986年から、2016年まで(1987年と、1988年は、除いて)

 

あの有名な、”ブリッジ・スクール・コンサート”を、

 

若いミュージシャンたちを招聘して、

 

開催してきました。

 

クロスビー、スティルス、ナッシュは、もちろん、

 

ボブ・ディランから、

 

トム・ぺティー、

 

ニルス・ロフグレン

 

ブルース・スプリングスティーン

 

ジェリー・ガルシア、

 

ドン・ヘンリー、

 

トレイシー・チャップマン、

 

パール・ジャム、

 

ヴァン・ヘイレン、

 

ボニー・レイット、

 

エミール—・ハリス、

 

サイモン&ガーファンクル、

 

フー・ファイター、

 

ノーラ・ジョーンズ、

 

メタリカ、

 

ロジャー・ウォータース、

 

 

などなど、など、

 

 

凄いメンバーたちが、

 

毎年、毎年、参加しました。

 

さすが、ニール・ヤングです。

 

 

 

その後、ニールは、

 

昔、”世紀の美女”だった、

 

ダリル・ハナ(大昔は、ジャクソン・ブラウンと、付き合っておりました、そのころ、私もたくさん、会っております)

 

と交際し、2018年には、結婚されて、マリブに居住しております。

 

 

 

 

 

 

 

===================

 

 

キャリー・スノッドグレス

Wiki

 

Carrie Snodgress 本名:Caroline Snodgress, 1945年10月21日 - 2004年4月1日)は、アメリカ合衆国女優

 

 

 

イリノイ州パーク・リッジ出身。

『わが愛は消え去りて』の主婦役で、第43回アカデミー主演女優賞にノミネート、第28回ゴールデングローブ賞主演女優賞(ミュージカル・コメディー部門)と新人賞を同時に受賞した[1]

シンガーソングライターニール・ヤングとの間に息子を1人もうけた(結婚はしていない)が、脳性麻痺を患っていたため、女優業を一時休止して息子の介護をしていた。その後、作曲家ジャック・ニッチェと交際するが、1979年、彼はキャリーを銃で脅したとして有罪判決を受け、3年間の保護観察処分を受けている[2]

2004年4月1日、死去。58歳[3]

ニール・ヤングの曲「男は女が必要」“A Man Needs a Maid”(「ハーヴェスト」収録)は、彼女にインスパイアされて作ったものである

 

 

 

================================

 

 

Homegrown

Neil Young

 

Reprise 093624893639 120g LP

Produced by: Neil Young & Ben Keith, NY & Eliot Mazer, NY & Tim Mulligan, NY, Ben Keith & Tim Mulligan

Engineered by: N/A (but probably Elliot Mazer at Quadraphonic)

Mixed by: N/A

Mastered by: Chris Bellman at Bernie Grundman Mastering (pre-mastering, assembly and restoration by John Hanlon)

 

MUSIC

SOUND

https://www.analogplanet.com/content/neil-youngs-long-lost-masterpiece-homegrown-released-45-years-later

 

 

========================================================

 

 

このアルバムとは、関係ありませんが、

 

 

今の全米や世界を揺るがす「ムーヴメント」

 

に関連して、

 

 

私の大好きな曲を、一曲、

 

“オハイオ”  By CSN&Y