笑い事ではすみません。
===============================
12分間ドラム式洗濯機に洗われた猫──「脚をガラスに押し付けて回転していたんです」飼い主
配信
必死に助けを求めるも… 2歳になる猫のオスカーは、おそらく寝心地の良い場所を探していたのだろう。まさか、自分をかわいがってくれているはずの主人を前にして、自分がドラム式洗濯機で洗われることになるなんて──しかも、洗剤入りで。 【画像ギャラリー】世界が笑った!衝撃の「珍」動物写真 スペイン「バングアルディア」紙によれば、オーストラリアのクイーンズランド州に住むアマンダ・メレディスは、夫のアンジェロがベッドシーツを洗濯機に入れてスイッチを入れた直後、猫の鳴き声を聞いたという。だが、食器棚のほうに猫がいるのだろうと思ったアマンダは、そのまま洗濯物を干しに行った。 ところが、彼女が部屋に戻ってきてもまだ鳴いている。何だか様子がおかしい。そこでアマンダが洗濯機を覗き込むと、そこにはお湯と洗剤にまみれた愛猫の姿が……。 「かわいそうに、オスカーは脚をガラスに押し付けて回転していたんです。私のほうを見ながら」 アマンダは、オーストラリアのニュースメディア「ABCサンシャイン・コースト」にそう語った。 「悲劇だったわ」 洗濯機が排水し、ドアのロックが外れるまでに2分かかった。 アマンダがオスカーをすぐに獣医のもとへ連れて行くと、抗炎症性の薬を投与され、病院で24時間を過ごした。彼は洗濯機のなかで泡だらけになり、ドラムに打ちつけられたにもかかわらず、奇跡的に生還した。しかも「とても柔らかく」なって。アマンダによれば、オスカーは家に帰ると7日間はぐっすり寝ていたという。 獣医によれば、こうした事件は珍しいことではないという。涼しい時期(現在オーストラリアは冬)、猫にとって隠れることができる場所は、昼寝をするのに暖かくて完璧な場所なのだ。 九死に一生を得たオスカーだが、この経験はトラウマになっているようだ。アマンダはこう話す。 「たぶん、彼はPTSD(心的外傷後ストレス障害)か何かになっているみたい。洗濯機の扉の前に座って、回転するのを見ているのよ」
COURRiER Japon
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a17f4c0578f4e3583e78779b2980e8c9690778