中国製リニアが時速600キロを記録し日本に迫る 国産の事業化へ開発急ぐ

配信

産経新聞

 【北京=三塚聖平】

 

中国製リニアモーターカーが26日までに、時速600キロのテスト走行に成功した。2015年にJR東海が高速走行試験で記録した時速603キロに迫っており、中国は高速の国産リニアの事業化へ向けて開発作業を急いでいる。  中国紙、科技日報(電子版)によると、テスト走行は21日に上海市内の同済大学に設けられたリニア試験線で行われた。車両の開発は、最大手の鉄道車両メーカーである中国中車の子会社が担当した。同紙は「わが国の高速リニアの研究開発において、重要で新たな前進を得たことを示している」と意義を強調する。  中国はドイツの技術を導入したリニアを使い、2002年から上海の浦東国際空港から市中心部を最高時速約430キロで結んでいる。国産の高速リニアの営業運転に向けて、車両開発などを進めている。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2d870474bc6fb8ffafc4a4dae1103f40c162ea