理想の老後の暮らし方は?
▼本日限定!ブログスタンプ
=====================================
今日は老後の日・理想の老後の暮らし方は?;
日本から(もちろん世界から)貧困を、なくすことです。
今日のテーマの、高齢者(老後)
大きく見れば、日本全体の(世界経済も、もちろん関係します)
経済が、活気づいていないとだめなわけですから、
経済をより良くすることが、当然ですが、
今日のテーマに沿って、もう少し範囲を狭めて、話しますと、、
日本人全員が、(つい先日も、少しだけ、改善されましたが、(---)
これは、超・難関問題ですが、
厚生年金に入れるような仕組みにすることです。
日本の最高の頭脳を集中して、1年間、じっくり、時間をかけて、専門家、学者、教授、エキスパート、頭の良い人々を、各種の業界・業態から、いらしていただいて、と討論するべきです。
そこまで達成する間には、
暫定的に、
全てのパートや、アルバイト、契約社員、非正規従業員、
労働時間が短い人、中小企業、零細企業、フリーランス、
個人経営、一人で商売、日雇い、
要は、全ての労働をする人に、
いや、
全ての日本人に、強制的に、国民年金を源泉徴収と、並びに
(まあ、この受給額も、今の2倍を目指すべきです)
どんな人でも支払っている、
住民税、電気代、水道代、やスマホ代請求など
などと同様に、
どうにかして、強制的に、
低所得者、低賃金の人でも、
払わせる、徴収するべき
システムを、造るべきです。
そうすれば、人生、あまり働かなかった人でも、老後になれば、少しは、最低限度、暮らしていけるはずです。
まあ、最高の策は、日本住民・国民全員が、
厚生年金を払う・払わなきゃいけない
システムを、構築することです。
================
ところで、例えばですが、
今、日本では、
18歳から、40年務めた人、
22歳から、43年務めた人、
などの例で、
いくらほど、毎月、厚生年金が、いただけているのでしょうか?
20万円位ですか?