50年前は、「ヴィンス’ズ・ジム」”Vince's Gym"
(ああ、今、こうやって、古い写真を見ますと、涙が出てきてしまいます, 50年前が、よみがえるとは、人生とは、本当に、短いですね!若い人たち、毎日を、大切に、一生懸命、生きてください、人生とは、毎日の、積み重ねです。------「積み重ね」、でおもだしましたがーーーーーーまさに、今では、日本人誰でも知っている、”外来語”になりましたが、50年前、当時、このVince"s Gymに張ってあった、手書きのような、張り紙で、初めて、覚えた言葉です(慣用句・熟語????)
そして、同じ意味のような、
たくさんのセレブも常連でした。
Jake Steinman,
Lou ("The Incredible Hulk") Ferrigno,
Arnold ("The Terminator") Schwarzenegger.
Cher,
Clint Eastwood,
Denzel Washington,
James Garner,
Brian Keith,
Tommy Chong (of Cheech & Chong)
Erik Estrada
おもしろいのは、『多分、重いバーベルなどを持ち上げるとき、力みすぎて、
”お*ラ”が、出てしまうのか、
密閉された、ジムでは、空気の状態も悪いですが、”3密”ですが、
こんなじょうだんのTシャツもあります。
”Fart"は、お*らです
ご覧のように、当時でさえ、くらい、薄暗い、色彩のないような、結構狭いジムで、
全てが、さび色した、鉄製の、器具でした。
もちろん、トレッドミルや、ステイショナリーバイクなんてありませんでした。
よって、上の写真では、
今、はやりの豪華な、ジムのように、
プールも、
BGMも、
ピカピカの、クロームメッキのバーベルもないですが、
錆色した、鉄製の、器具ばかりしかないよ!
と、ヴィンスさんは、言っておりました。
や、
後年になっても、ワイドショー(トークショー)などのTVで、
両手でなく、ワンハンドの腕たせ伏せでも、有名な、往年の、大スター
ジャック・パランスさんや、
無名のころの、ジェフ・ゴールドブラムなどは、しょっちゅう会いました。
そして、
40年前になりますと、
この記事の、倒産しました、
ゴールド・ジム
無名だったころの
シュワちゃんが、
有名になる前に、結構、会いました。
映画に出るようになってから、
すごい勢いで、
お*くなり、
生*気そうになり、
人間は、こうも、変わるものだ???
という感慨です。、
80年代の半ばには、彼は、ゴールド・ジムの近所に、「シャッツイ―」とか、言う
中途半端なレストランをオープンしました。
(もう、ネットでも、ちゃんとした情報がなく、80年代じゃなく、オープンは、1991年と、完全に、違う情報を入れております。多分、最初の80年代にオープンしたコンセプトのヴァージョンが、だめだったので、新たに、全てを変えて、再スタートした時のお店が、ネットにのっているようです)
多分、15年位前には、閉店したようですがーーー?。
======================================================
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-05050101-sph-fight
高田延彦氏、米ゴールドジム経営破綻に「街からマッチョが激減するぜ!」
5/5(火) 15:04配信
元総合格闘家でタレントの高田延彦氏(58)が5日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、業績が悪化して経営破綻した米ゴールドジムについて悲しんだ。「早朝から米ゴールドジムが破産申請のバッドニュース。なんとも辛く悲しい出来事だな。国内でも倒れる企業が後を絶たないだろう」とつぶやき、「俺も他人事じゃねーし、ジムの休業が続けば確実に街からマッチョが激減するぜ! 俺もガリガリやら肥満にならぬよう自制せんとな」と憂慮した。
報知新聞社