これから、毎日、500人づつ、増え続けるようですから、
来週の月曜日ころには、(まあ、検査が週末は遅れますが)
1万人に、達してしまうでしょう。
一番肝心なのは、治ってくれれば、
完治してくれれば、良いわけですが、
昨日のように、
一日に、19人も、お亡くなりになりますと、もうすぐに、20人という数字の増え方なのでしょうか????
20人が、30人、、50人、
考えたくもありません。
できることは一つです。
日本人全員が、家に、向こう4週間いることです。
それには、完全都市封鎖しかありません。
アメリかでは、もう、意見主張は、
国民3億2千万人、全員に、PCRと抗体検査を、受けさせよう???
という動きに変わってきました。
もちろん、準備は、その方向へ向かいますが、
現実は無理でしょうし、
州や、都市や、
街や、村や、地域を選んで、-----???
という感じで、なるべき、数千万人を、やる方向でしょう。
l
l
l
l
日本は、全てが、遅れておりますし、
遅いし、
未熟です。
日本政府と、役人と、専門家集団たちは、
危機感が、欧米の3分の1しかありません。
小池さんでも、欧米の2分の1くらいの危機感です。
===============================
7都道県で計19人死亡、1日当たり過去最多…国内の新たな感染確認は485人
4/14(火) 21:18配信
新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では14日、新たに485人の感染が確認された。また、東京や石川など9都道府県で、1日当たり過去最多となる計19人の死亡が判明した。
東京都によると、死亡が確認されたのは、いずれも感染が明らかになっていた60~80歳代の男性5人。うち4人は、大規模な集団感染が起きた永寿総合病院(台東区)の入院患者だったといい、同病院の死者は少なくとも24人に上った。
このほか、石川県では、60~70歳代の男性3人の死亡を確認。北海道、埼玉、群馬、福岡でも各2人の死亡が明らかになった。
また、都内ではこの日、新たに161人の感染が確認され、このうち6割超の105人は感染経路が不明だった。都が13日までに確保した病床は2000床だったのに対し、同日時点で入院が必要な患者は1959人に上る。感染者の増加に伴い病床は逼迫(ひっぱく)しており、比較的症状が軽い人は、入院まで2~3日の自宅待機を強いられているという。
大阪府の新たな感染者は59人、広島県は25人だった。