どうして、この記者は、
”すでに常識”
となっていることを書かないのでしょうか???
”この記者”は、”あまりにも、未熟すぎます。
厄介ですが、
この記者に、教えてあげます。
l
l
l
l
l
感染しても、即、”陽性”とは、ならないのです。
人によってですが、
感染の初期は、”陰性”の反応を、当分、出し続けます。
そして、ある日突然、
ウィルスが、体内で、相当、発達してきた段階で、
初めて、”陽性”反応が、出るわけです。
この記事の書き方のようにーーーーーー
「日本で、陰性だったのにーーー―」
l
l
l
l
l
ほぼ、何の意味もありません。
日本で陰性で、
それから、帰国して、
あるいは、隔離されて、
約、13日間も、陰性で、
そして、今、陽性になりました。
l
l
l
l
l
l
l
とか何とかなら、理解できますが、
たとえ、
日本の昨日の検査で、陰性で、
次の日の、今日の、オーストラリアでの、検査が、陽性、
十分あり得るわけです。
l
l
l
l
l
この常識をわきまえないで
こういうリポートを書く、「素人高校生の記事」を、
許す、上司も、失格です。
===================================
ダイヤモンド・プリンセスから下船・帰国した豪人2人、感染確認
【2月21日 AFP】
新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス(Diamond Princess)」から退避し帰国したオーストラリア人乗客のうち、2人にウイルス感染が確認された。豪当局が21日、明らかにした。日本で行われた検査では陰性だったという。
陰性判定を受け下船した乗客を自由に移動させた日本の対応に疑問を投げ掛ける結果だ。
オーストラリア北部特別地域(Northern Territory)の保健当局者は、「2人の新型ウイルス感染が確認された。症状は軽い」と説明した。また、豪保健省は、今週帰国したオーストラリア人164人全員が「日本で(新型コロナウイルスによる感染症)『COVID-19』の検査を受け、陰性判定を受けていた」と発表した。
ダイヤモンド・プリンセスに乗っていたオーストラリア人は、陰性判定を受けた後、北部特別地域で検疫期間を過ごすため帰国していた。
豪当局は、クルーズ船でウイルス検査が始まった後も船内で感染拡大が続いていたとして、陰性判定を受けた帰国者の中から陽性反応が出るのは「予想外ではない」と述べている。
映像は、クルーズ船から退避し帰国したオーストラリア人乗客を乗せて、同国北部ダーウィン(Darwin)の隔離施設に到着したバス。
公共放送ABCが20日撮影・提供。
(c)AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00010003-afpbbnewsv-int