こういうほぼすべての記事で、
「マスクはしていた」
l
l
l
l
l
と、だけしか、報道されませんが、
一番重要な、「防護服を、完全装備着用して否か?どうか?」
が、一番重要なのに、
「マスクはしていた模様です」
l
l
l
l
l
99%の日本のメディアは、「お前、馬鹿か?」
l
l
l
l
といいたいです。
防護服を着用していても
髪に、シャワーキャップをしていなかったら、ダメだったり、
落ち度があったら、何も意味がないわけです。
頭のてっぺんから、ゴーグルから、プロ用のマスクから、
上下服から、
くるぶし周辺から、
靴のカヴァーまで、
全てが、完全防備でないと、意味がないのに、
l
l
l
l
l
「マスクは、していた模様です」
l
l
l
l
こんなリポート、「くそ」に等しいです。
要は、これらの看護婦や、
事務員や、
医者や、
何であろうと、
何マスクだって、素人様な簡単なものから、
プロがするマスクまで、ピンキリです。
今後このような感染者が出た場合、
マスクのみならず、
完全防備の、
防護服と、プロ用のマスクをしていたかどうかを、
記事にしてください。
l
l
l
l
l
しかも、こういうウイルス関係は、
うがいも、数分以内以外なら、効き目が、半減とか、
通常のマスクもウイルスは、通過してしまうとか、
髪の毛についたものを、手で触って、それを粘膜などに触ったりとか、
色々、重要なポイントが、常識になっている昨今、
リポーターたち、
記者たち
もっと、というか、
高校生か、中学生並みの、記事を書くな!
と、言いたいです。
=================================
相模原の看護師陽性 死亡女性を担当、院内感染か クルーズ船の厚労省職員も
2/17(月) 11:39配信
神奈川県などは17日、新型コロナウイルスに感染して死亡した同県の80代女性が一時入院していた相模原市の病院で、40代の女性看護師1人が新型ウイルスに感染したと発表した。
看護師は死亡した女性の看護を担当しており、院内感染したとみられる。
また厚生労働省は同日、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内で事務業務に当たった同省の50代男性職員1人が新型ウイルスに感染したと発表した。
神奈川県などによると、感染した看護師が勤務するのは相模原中央病院。看護師は1~5日の出勤中に、死亡した女性の体温や脈拍の計測、手洗いの介助などを担当したとみられ、14日に発熱した。勤務中はマスクを着用していた。中国への渡航歴はなく、市は「女性から感染した可能性が非常に高い」としている。
同病院は17日から外来診療の受け付けを休止した。死亡した女性は同病院へ入院後、別の病院へ転院していた。県などは女性が通院・入院した3医療機関での濃厚接触者を61人確認しており、検査を進めている。
厚労省によると、感染した職員は11日からクルーズ船内の情報の連絡調整などを担当。14日夜に発熱、16日夜に感染が確認された。マスクの装着など感染防止策は取っていた。乗客乗員との濃厚接触はなく、一緒に仕事をした同省職員2人に症状はないという。
同船ではこれまで、検疫に対応した検疫官1人の新型ウイルス感染も確認されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000044-jij-soci