日本一の”ファーストフード”----「なか卯」

 

 

忘れていました、今年の初め、日本に行った時、やっといけました。

 

そこで食べました、千円以下で、3アイテム。

 

この価格で、世界最高(???)部類です。

 

1) ハイカラうどん¥290

2) 和風牛皿 (写真はありませんでしたので、牛丼の写真です))

3) 親子とじ皿 (これも皿がなかったので、丼の写真です)

3点で、千円行きませんでした。

 

 

1) の、うどんのつゆは「関西風としては」最高のだし汁でした。「完璧」な出汁です。

 

2) は、親会社のゼンショーの、「すき家」を含めて、吉野家、松屋、

 

3軒の中で、ダントツに一番です。

 

3軒とも、牛丼の味付けにこだわって、

 

「すき焼きの味付け」を完全に、断って、自滅しております。

 

牛丼の味付けと、

 

すき焼きの味付けの違いは、

 

単純です。

 

お砂糖と、しょうゆを、それぞれ、ほぼ、2倍にするだけです。

 

コストにしましても、15円~20円未満くらいの違いでしょう。

 

それだけで、3軒の、「まずい牛丼」が、

 

超・おいしい「なか卯」の牛丼になります。

 

同じ親会社で、すき家は、どうして、なか卯と同じ味に、しないのでしょうか?

 

3軒の牛丼屋の中で「すき家」で一番おいしいのは、「カレーです」

 

なか卯で、カレーは、上記のように、食べたことがありませんが

 

次回、東京に行く機会がありましたら、ぜひ、どこか、立ち寄りたいです。

 

とんかつの「かつや」と、

 

この「なか卯」は、

 

日本の、(多分世界の)ファーストフードの王様です

 

2位、3位、4位も、5位も、存在しないくらい、ダントツの2軒です。

 

 

今後も頑張ってください。

 

遅くなってごめんなさい。