超・保守的な”東芝”にしては、名前だけは、超・素晴らしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
https://blog.goo.ne.jp/plum2185/e/f625e37877fa406275830f1142e20870
BCPE Pangea Cayman, L.P. (49.9%)
株式会社東芝 (40.2%)
HOYA株式会社 (9.9%)
※議決権ベースの持株比率を記載しています
その構成は? 韓国のSKハイニックス、Apple(アップル)、キングストンテクノロジー、シーゲート、DELLの投資部門。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝メモリ、新社名「キオクシア」のロゴ発表
9/30(月) 22:29配信
半導体大手の東芝メモリホールディングスは30日、10月1日から社名を「キオクシアホールディングス」に変更するのに伴い、新たなロゴを公表した。社名は日本語の「記憶」と価値を表すギリシャ語の「アクシア」を組み合わせた造語で、社内外から公募で選んだ。
2018年6月に東芝から独立した後も残っていた「東芝」を社名から外して再出発する。ロゴは銀色で、先端性や高品質、未来の可能性を表した。今後は「キオクシア」のブランドで商品展開する。
年内の上場を目指す。東芝メモリの佐野修久常務執行役員は記者会見で「東芝は大株主であることは間違いないが、東芝グループからは独立した存在だ」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00050264-yom-bus_all&pos=5