黒い服よく着る?
▼本日限定!ブログスタンプ
「今日は黒の日」;黒い服よく着る?
今も、数分前に、ブログのオトキチ仲間で、日本で3本指に入る「凄いオトキチ」さんの、アメブロに、コメントを書いたばかりですが、
日本にいませんでしたが、50年前ころから、40年前ころの間には、アメリカ(といっても、ロスと、マンハッタンだけのお話ですがーーー)
でも、売れなくても、誰も買わなくても、誰も町では、着ていなくても、
プロの間や、ファッション好きの間で有名だった、
コムデギャルソン
さんや
ヨージ・Y's
でしたね!
私も、日本に行ったときは、ぜったいに、3~5枚は、毎回、買っていました。
でも、高価でした。
その二人の影響で、1980年位から、
長い間の、2000年くらいまで、
パリコレに来る、エディターたちは、「90%以上が、黒装束」でした。
凄い長い期間です。
今でこそ、ミラノや、パリやニューヨークなどの
有名コレクションなどでは、
「世界一でしょ!」
「世界一かっこいいでしょ!」
「世界一クリエイティヴでしょ!」
「世界一最先端でしょ!」
「世界一センスがいいでしょ!」
l
l
l
l
l
l
「あほみたいに」
『馬鹿みたいに』
有名エディターたち
インスタグラムや、
ブログで有名になったインフルエンサーな人たち
そのほかの「雑魚たち」は、
”Show Off"そのもので、
「目立とう」一本やりで、
撮影される彼ら・彼女たちは、
如何にも、カメラなんて気にしていないわよ!
という、「知らん顔」スタイルで、
有名人気取りで、
「あほそのものです」
l
l
l
l
しかし、20年前までは、
全員が、「黒という制服」をまとい
片や、コレクションは、
色鮮やかだったり、
パステルカラーだったり、
花柄だったり
ストライプだったり
プリントだったりと
l
l
l
l
しかし、リポートするそういう連中たちは、
「黒一色でした」
まあ、今のような、目立とう、
見せびらかそう
有名になろう
l
l
l
l
というような連中に比べれば、百倍も、良かったですがーー――。