『今日は、”はんこ”の日』

私は、色々なことが、浦島太郎ですから

つい、2~3年前まで、

「はんこ」のことを、

「はんこう」

と、覚えておりました。

私の耳に、そう聞こえるのかもしれませんが

通常、日本で、会話として、

「はんこ」

じゃなくて、

『はんこう押してください』

って、聞こえてますよね???

よって、十代の時から、「はんこう」

と、記憶していたわけです。



やはり、「良い」と「いい」

と、一般会話で言うのと同じです????

もちろん、フランスや、アメリカでは、「はんこ」

なんていう言葉を使いませんので、


タイピングをしても、

「はんこ」

を、タイプしたことが、なかったような、あるような?

それゆえ、ひらがなで、

「はんこう」

と、覚えているわけです。

しかし、

もちろん、私は、英語のキーボードしか、使えませんので、

アルファベットで、『hannkou (はんこう)』

と、タイプして

”スペース”キーで


カタカナや、


漢字に、変換するわけですが、

”hannkou”

と、

タイプしているわけですから、

漢字で、『(ハンコ)判子』


なんて、ぜったいに出てきません。

Google したって、

アルファベットで、「はんこう」


と、タイプしているわけですから、

どう転んでも、出てきません。

そんなこんだ、で

ま、つい最近まで、正式に、「はんこ」

を、知らなかった、



浦島太郎の、くそ爺の話でした。


まる!