わたくしのiPhone7ちゃん、年末から調子が悪くなり結局機種変更したんですが、まさかの
まさかの
まさかの
まさかの
リコール機種でした
機種変更までは順調に、まさかリコールなんてそんなことは一切疑いもせずに、淡々と手続きをしていましたが
端末下取り価格約23,000円という事なので、そりゃ出しますよね。
大切に使ってたので外傷はないし、水に触れたこともないし
本格的に壊れる前に下取りにだすぞと張り切っていたわけです。
でね、下取りに出すときって、リセットとかなんか色々とするじゃないですか。
全部内容を抹消して、工場出荷時の状態に戻すというアレ。
もちろんやりました
最初は成功したんですよ、
しかーし、下取りに出す前にっていう説明書には
『iPhoneを探すをオフにしてください。』
って書いてあって、iPhoneを探すってやつがオフになってるかどうか不安になって、お眠りになってるiPhone7ちゃんに電源を入れて立ち上げてみたんですよー
そしたら
こんなの出て
で、やり直すを押してみたら
こうなりまして。
???
システム終了とは???
とりあえずぽちっと。
そしたらシャットダウンしましたーあははっ・・・
もう、よくわからなくなって3日間にわたり、PCの前でにらめっこ。
ありとあらゆる方法を試しましたが、結局変わることなく。
で、なんとなーく
『iPhone7 圏外』って入力してgoogleせんせーに質問。
そしたら、ありました。アッサリと。
「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム
https://www.apple.com/jp/support/iphone-7-no-service/
appleの公式サイトに出てました・・・
この3日間て・・・
まぁ、過ぎたことをどうこう言っても仕方ないので
自分のiPhoneがこのリコール(appleは絶対にリコールとは言わないんですけども)だろうと思われる症状と同じなので修理に出すことにしました。
が。
修理・・・
全然予約取れなーい。
私はこのiPhone7を、下取りに出す予定でしたので、
既にauから下取り配送パック的なセットが届いていて、10日以内に返送してくださいって書いてあるのよー
早く修理に出さないとさっ!!!
夕方に予約が急に予約が空いても、そんな急にムリィ
で、とりあえずauに電話📞
『下取りに出す予定のiPhoneがリコール対象だったみたいで、これから修理に出すと、10日以内の返送が難しいのですが。。。どうしたらよいですかね』
auの人
『あ、ちょっとお調べしますのでお電話番号お願いします』
そしてしばらくして
auの人
『あ、いつでも大丈夫ですよ』
私
『え?10日以内じゃなくても大丈夫なんですか?』
auの人
『いつでも大丈夫ですよ、こちらに届いた時点で、割引等の手続きを行いますから』
そうなんだぁ
ならば日にちは気にせずに修理に出そう
そして3日くらいが過ぎた時に・・・
旦那のiPhone7が・・・
同じ症状になっておるー
幸い、旦那は会社からもiPhoneを支給されてるので、しばらく携帯がなくても、連絡は取れるので大丈夫だから、appleのカスタマーに電話して、配送修理を申し込みました
appleの方は
『配送修理ですと、2週間くらいかかってしまうと思いますので・・・』
と言われましたが、いいんですよ、いいんです、もう機種変更しちゃってるからそのiPhone7さんを求めてはいないのですから
という余裕たっぷりな気持ちを抱きつつ、
『大丈夫でーす』
って言いながら、旦那も同じ症状だったので2台を配送修理に出しました
でも、2日に出して6日には本体が交換されて戻ってきました
わーい。なんかうれしー
一緒に入っていた物。
なんだか、まわりにもいたんですよね、同じ症状で困ってる人が、
でも、appleとかがこの事実をあまりオープンにしていないせいか、知らない人が多いんです。
自分の過失で壊れてしまったのかな、とか、もう2年経つからそろそろ寿命なのかな・・・とか。
私も、もっと早くに知っていれば、慌てて機種変更しないで、もうちょっと悩んだのになーって思っております
そんなわけで、このiPhone7なんですが、せっかく新品みたいな状態で戻ってきたので、下取りには出さずに長女に託そうかなって思っています
もしリコール端末をお持ちの方、もしくは同じような症状の方は、とにかくバックアップとかちゃんととっておいたほうがいいです
ちなみに、この品番の端末でも、症状が出ないものや、一瞬だけ怪しかったけど、その後は通常に使用できる状態のものもあるそうで、
そういった端末は、品番が該当していたとしても、リコール対象にはならないそうです
そんなわけでiPhoneユーザーの方は、appleのHPは頻繁にチェックしておくのが良いですねー(お前がなっw)