マルーンICOイコダイアリー -2ページ目

ようやくradikoに登録を

SKE48の1+1+1は3じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は相川暖花さんと伊藤実希さんと赤堀君江さんのリーダートリオです。番組は家で聴いているのでradikoではなく普通に1332で聴いています)。

今月になりますが、やっとの事でradikoを登録する形になりました。

radikoを登録した理由はエリアフリーで地方局の番組を聴きたいのはもちろん、逆に日曜日に関東エリア外にいる時に日曜夜7時前にラジオから流れる日向坂46の「川は流れる」をリアタイで聴きたいというのが理由になります。

これをきっかけに地方局の番組を無理ない範囲でリアタイで聴けたらと思っています。

9月ラストは半蔵門へ

SKE48の1+1は2じゃないよ!を聴きながらブログの更新です(今回は篠原京香さんと奥野心羽さんのコンビです)。

昨日は仕事が休みでちょっキんずのライブを観覧した後、川崎駅で差し入れを購入してから半蔵門でアレルギーブッフェがあったので参加はできなかったものの

細川真奈さんにお会いするのは6月の大阪以来になりますが、スプリンターズSを聴きながらお会いできてめっちゃよかったです。

今回はイベント終わりに細川真奈さんを撮ってみました(差し入れはアレルギーを考慮して川崎大師名物の久寿餅にしました)。


また年内にお会いできるイベント等があればシフト次第で動けたらと思っています。

まずは八丁畷で生歌を

今日は仕事が休み、早起きして大阪に行きたかったのですが二度寝して気づいたらスポーツご意見番が終わったタイミングだったので遠征はなしに(疲。今日のご意見番は落合博満さんと中畑清さんでした)。

なのでまずは八丁畷駅近くのドライビングスクールでちょっキんずのライブがあったので行ってきました。

昨年川崎(銀柳街)でのライブが長女のまりんちょさんが不在だったので、3人の演奏を直で聴く事ができてめっちゃよかったです。

今回はライブ終わりの3人を撮ってみました(差し入れはビールで)。


昨年の銀柳街でのライブ終わりのがアップできていなかったので、ここでアップします(その時はゆみんちょさんとさきっちょさんの2人でした)。


ライブ観覧を終えた後は別場所に行く&差し入れ購入のためJRで都内に移動する形にし、八丁畷駅で尻手行きを撮影できたのでアップします(これで尻手まで行って川崎行きに乗り換えて都内に)。


またこのような機会があればのんびり楽しみたいと思います。